この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
女子高の坂道日記2019Oct~
第20章 【10月20日(日)高校演劇】
≪10/20(日)≫


4:00に起きた。
「魔法のラジオ」を聞いて、エサ場に白猫・白子猫・銀子猫を迎えた。

朝食はロールパンとドーナツ、スープ。

9:00~10:00で、効率よく買い物ドライブを済ませた。

電車で高校演劇を観に行った。(市民会館,地区大会)

演劇部といえば女子主導と思いきや、今回は男子の活躍が目立った。

・西彼杵(にしそのぎ)高校は演技が安定してきた。安心して観られるようになった。
・瓊浦(けいほ)高校はプロの劇団顔負け。裏方スタッフの力量もすごい。なお、唯一、創作脚本ではない。
・長崎商業高校は女子のみ。引きこもりの少女を励ましながら、生きる意味を自問自答する女子高生たちの姿に、観客の大人たちが「今の高校生はここまで考えているのか」と驚いていた。

昼食休憩には、徒歩5分のアパートに行ってヤキリンゴを食べた。

・県立長崎北高校は初出場。[第二団地入口バス停](学校前に実在する)での男子高校生3人のさりげない一期一会の物語。拍手が一番大きかったのは、観客の現役高校生たちの共感の現れだろう。
・海星高校は最近ホラー路線だが、今年のアイデアは秀逸だった。しかし、一人の少女が死を選ぶ過程を描くダークな展開は悪くないのだが、観客を騙す手法がアンフェアだったから、私としては評価を下げないわけにはいかない。

終演後は徒歩で帰宅したが、すぐに銀行まで往復し、入金してきた。

それからエサ出し。朝と同じ3匹。

夕食は食パンとラーメン。

ココアを買っているが、今日は開封していない。

劇を見ると、脚本を作りたくなる。
いい題材にまた出会いたいものだ。
───────
歩数計11995

レシート887+1407
───────
/371ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ