この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
生きること、思うこと
第65章 プライム会員

でも、来年から“働き方改革”なるものができ、運送業をしている人たちに影響があるようです。
Googleでこの働き方改革をググってみました。
すると、以下のように書いてありました。
「働き方改革関連法」
時間外労働の制限が以前より厳しい内容になりました。
2024年4月1日からは運送・物流、建設業なども適用されます。
これにより発生する課題は山積みです。
その問題とは何でしょう。
運送関係で言えば、長時間の配送ができなくなるようなのです。
そして、運送業をしていた人達がその職を離れる人が多くなるとか。
運送業をする人が減ってしまうらしいのです。
すると、失業者も増えます。
配送の遅延も考えられます。
今まで通りに配達されなくなるかも知れません。
私は、今これを心配しているのです。
でも、今までが便利過ぎたのかも知れません。
Amazonで商品を注文すると、早ければ荷物は当日には届きます。
遅くても翌日には届きます。
そんな便利な事に慣れてしまっている私達なのです。
本当はそんなに早く届かなくてもいいのにな。
と、時々思う事があります。
便利さに慣れてしまうと少しの荷物の遅延でも気になってきますね。
しかし、今までが便利すぎたのです。
ここは、少し私たちも考えなくてはいけないのかも知れません。
便利さを追求する余り、大切な何かを忘れているような気がするのです。
その何かを考えてみてはどうでしょうか。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

