この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
天狐あやかし秘譚
第34章 【第9話 姑獲鳥】報恩謝徳(ほうおんしゃとく)

☆☆☆
たったったったった
拙者はいつもの場所に向けて走っていた。『くみんせんたー』というところだ。そこには『じどうぷらざ』という場所があり、子どもがゲームをしたり、工作をしたりできる部屋があるのだ。
その入口で環が拙者を待っていた。
「あ!おーい!芝三郎!!」
ぴょんぴょんと環が飛び跳ねながら手を振る。相変わらずの元気さだ。
彼女はいつもどおりの樺茶色の短い着物・・・『すかーと』と清香は言っていたな・・・、に白色の何やら外来の文字が書かれている上着・・・今風に言うと『ぱーかー』というのだろうか・・・を着ている。いつもの装束だった。
拙者は綾音に選んでもらった海松茶の厚手の『ずぼん』に赤い『ながそでてぃーしゃつ』、その上に黒の『じゃんぱー』という出で立ちだった。
「今日もよろしく!芝三郎!!」
環が拙者の手を取る。綾音や瀬良以外で手を繋いだことなどないので、何やらどぎまぎするが、動じている様子を見せるわけにはいかないので、顔に出さぬようぐっと堪える。
連れ立って、『じどうどあ』を抜け、階段を登り、二階に。工作室は階段を登って左手にあった。
持ってきたカバンの中から昨日まで作ったものがしまわれている箱を取り出す。
缶の箱にたくさん入っていたのは、折り紙で作った様々な動物や人、家などだった。
どうやら、環は手先があまり器用ではないらしく、この折り紙を拙者に折って欲しがるのだ。
拙者も折り紙などはあまりやったことがないのだが、環は自分は折れないくせに教え方はやたら上手で、『こうやって、こうして折るの』などと手取り足取り言ってくる。彼女の言う通りに折っていると、真四角の紙が、たちまちに猫や犬、家や木、ヤッコや鶴の姿になる。
それが不思議で、そして面白かった。
今日は、これまで作ってきた折り紙たちを紙に貼り付け、絵を書いて『ぷれぜんと』とやらを完成させる算段になっていた。
たったったったった
拙者はいつもの場所に向けて走っていた。『くみんせんたー』というところだ。そこには『じどうぷらざ』という場所があり、子どもがゲームをしたり、工作をしたりできる部屋があるのだ。
その入口で環が拙者を待っていた。
「あ!おーい!芝三郎!!」
ぴょんぴょんと環が飛び跳ねながら手を振る。相変わらずの元気さだ。
彼女はいつもどおりの樺茶色の短い着物・・・『すかーと』と清香は言っていたな・・・、に白色の何やら外来の文字が書かれている上着・・・今風に言うと『ぱーかー』というのだろうか・・・を着ている。いつもの装束だった。
拙者は綾音に選んでもらった海松茶の厚手の『ずぼん』に赤い『ながそでてぃーしゃつ』、その上に黒の『じゃんぱー』という出で立ちだった。
「今日もよろしく!芝三郎!!」
環が拙者の手を取る。綾音や瀬良以外で手を繋いだことなどないので、何やらどぎまぎするが、動じている様子を見せるわけにはいかないので、顔に出さぬようぐっと堪える。
連れ立って、『じどうどあ』を抜け、階段を登り、二階に。工作室は階段を登って左手にあった。
持ってきたカバンの中から昨日まで作ったものがしまわれている箱を取り出す。
缶の箱にたくさん入っていたのは、折り紙で作った様々な動物や人、家などだった。
どうやら、環は手先があまり器用ではないらしく、この折り紙を拙者に折って欲しがるのだ。
拙者も折り紙などはあまりやったことがないのだが、環は自分は折れないくせに教え方はやたら上手で、『こうやって、こうして折るの』などと手取り足取り言ってくる。彼女の言う通りに折っていると、真四角の紙が、たちまちに猫や犬、家や木、ヤッコや鶴の姿になる。
それが不思議で、そして面白かった。
今日は、これまで作ってきた折り紙たちを紙に貼り付け、絵を書いて『ぷれぜんと』とやらを完成させる算段になっていた。

