この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
12歳年下の旦那さんとの甘い生活2
第18章 2025年4月21日~27日

駐車場に車を駐車して…
オープンが10時からだから。
丁度オープンしたばかりの時間で。
NARA KINGYO MUSEUMは
日本で初めての金魚の常設ミュージアム。
アートアクアリウム展は昔
雄介さんと一緒にだるそうにされながら
大阪に観に行った記憶があるけど。
2021年にスペースを増床して
今の規模のミュージアムになったのだそう、
ミ・ナーラの顔的な場所なので
中に入るとお客さんが沢山居て。
でもまだオープンしてすぐだし…
そこまで気にならない感じ。
「わぁ~凄いねぇ…」
和風のテイストな感じで、
金魚の形の提灯が沢山あったり、
番傘がディスプレイされていたり。
『巴の妹さんが好きそうですよね』
映えそうな感じの写真が
沢山取れそうな感じの場所で
うちの妹が好きそうな感じだった。
パステルカラーの一面壁に
お花が刺されている所に
金魚が居る水槽が埋め込まれてたり。
大きな金魚鉢の周囲に
金魚が泳いでる映像が
障子みたいな所に映し出されて居たり。
春夏秋冬の風景の中を金魚が
泳いでいる映像が映し出されていて。
『これ、もしかして
この建物からの風景ですかね?』
映像が春夏秋冬移り変わっても
見えている景色は同じ街並みで。
ここから見た景色が映像に
反映されているみたいだった。
金魚を見るだけじゃなくて
デジタルアートとの融合を
楽しめる感じの…金魚ミュージアムで。
写真撮りたいなって思う場所が
沢山あったから、
ライティングで表情を変える
沢山の番傘の壁の前で
旦那さんに写真を撮って貰って。
旦那さんも気に入った場所で
写真を撮ってあげたりとかして。
今は桜のイベントをしててい
ピンクのバルーンで飾られた
金魚のネオンサインが怪し気に
輝くスペースで写真が撮れるので。
スペースに置かれている
ベロアのソファに座って
写真を撮って貰ったりして。
金魚とデジタルアートのコラボだけど
またアトアの2階とも雰囲気が違う
展示をしていたので…、ゆっくりと
1つ1つを眺めたり
気に入った金魚を撮影したりして。
1時間30分ちょっと位…
金魚ミュージアムで過ごして。

