作者ページ

黒名ユウさんの日記

イマージュ ~ アルジャーノンを花束に ~ あとがき
[作成日] 2015-06-14 19:46:11
 こんにちは!

 イマージュ短編四作目でございます。

「行間に書く」手法はスリリング。
 伝えきったらダメだし、伝えられなくてもダメという。

 ややキツイ挑戦だったかと後悔しつつ、いや頑張るで! と己を励ましております。好きだしね。


■アルジャーノンを花束に

 ダニエル・キース先生ごめんなさいっ! m(_ _)m
 まずは土下座。

 土下座スタート。
 土下座で始まるラブストーリー(そんなものわない)。

 かの不朽の名作をこのような形にしてしまい申し訳ありません。
 でも、でも、私は凄く愛しているのです、先生の作品「アルジャーノンに花束を」。

 長編はもちろん、初出の中篇版だって何度も読みました。「五番目のサリー」も「ビリー・ミリガン」シリーズも全部読んでます!

 中篇にいたっては書籍化されていなかったのでS-Fマガジンの再録特集号をコピーして肌身離さず持ち歩いてましたからね! バイブルでした。本当に。

 何回も映像化されている作品ですが、やっぱり小説版が一番です。

 多分、映像よりは文章のほうが表現しやすい、というか、文章表現そのものが既に作品と切り離せないからなんでしょうね。

 日本では二回ドラマ化でしたっけか。ユースケ・サンタマリア版と山下智久クン版。残念ながらまだどちらも見てないですけど。

 で、まあ、有名すぎて、おそらく多くの読者の方が、タイトル見ただけでストーリー展開については見当ついちゃうネタ。その上でどう楽しんでもらうかに心を配りました。いかがでしたでしょうか。

 また、未読の方でもついてこれるようにはしたつもりです。
 知ってた方がクスッとできると思いますがw

 タイトルも、読み終わって頂いてからもう一度見て頂くと意味がわかると思います。あ、石投げないで^^; ちょと、痛い、やめて、マジで止めて! 血ィでてるから!

 原作ではやはり最後の最後の所が最高の感動とされていますが、私はパン工場の仲間がチャーリーを庇うシーンでいつも大泣きしちゃいますね。

 読んだことがない方がいらしたら、これを機に是非とも本屋さんで手に取ってみてださい。あるいはアマゾンでポチクリ。

 そこまでは……という方は「アルジャーノンに花束を」で検索すると、今作の意図するものへの理解一助となるでしょう。(そんなたいした意図はないのですが^^;)

日記へのコメント

聴いてみました。

あっ、これ知ってた!
耳にしたことがあるという程度でしたが。
タイトル知らなかっただけだったか。

いい曲ですよね。
メロディなんかは憶えていましたが、歌詞を意識したことはなかったです。
これアルジャーノンだったのか~。

歌詞も調べてみましたが。かっこええ。

かっこええですけど、確かに読んでないと、もったいないですね。
なるほど、氷室恭介はアルジャーノンの姿を街ゆく男たちに重ねたか。
いいなあ。

……それにひきかえ、私はなんということをorz
なにと重ねてんだと改めて猛省いたしました^^;
写経してきます。


いや、でも知ることができてよかったです!
[投稿者]黒名ユウさん [投稿日]2015-06-15 22:36:14
どうもです。
氷室京介のファーストソロアルバム『FLOWERS fOr ALGERNON』のなかの『DearALGERNON』ですね。

元カレ曰く、沢山の氷室ファンがこのタイトルに違和感を覚え、そしてこの名作に興味を持ったそうです。

アコースティックなバラードですが、ラブソングではないラブソングというか…この名作を知らなければ
『なんだ…これ?』

って感じの曲で、男が男の生きざまを歌う感じです(まさにボーイズラブ、笑)。氷室さんはこの曲をとても大切にしているそうで、アニバーサリーライブにしか披露しないそうです。

作詩作曲氷室さん。なかなか作曲もかっこいいんですよ。
[投稿者]頓田森君子さん [投稿日]2015-06-15 20:48:20
頓田森君子様

わっ。あとがきに初めてコメントが!
ありがとうございます。

本棚に一冊だけ「アルジャーノンに花束を」なんて素敵ですね。
それだけで絵になる情景だあ。

氷室さんの詩のことは知りませんでした。BOØWY時代とかの曲ですか?
あ、ファーストアルバムてことはソロになってからなのか。

>抜け道をいつも探してたお前に

うわあ。カッコいい……
シビれますね!

お教えいただきありがとうございます!
[投稿者]黒名ユウさん [投稿日]2015-06-15 18:27:41

ユーザーメニュー

無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ