作者ページ

蒼井シリウスさんの日記

『夏への扉』
[作成日] 2017-06-21 09:28:44
そろそろ夏を思わせる陽気になってきました。
夏というと思い出す曲があります。

それは山下達郎の『夏への扉』です。

私の好きな曲のひとつです。
でも、この歌詞一読しての意味が分かる方は、いるでしょうか?

(ここで歌詞を書きたいのですが、個人のブログ等であっても歌詞を載せる場合は『JASRAC』への許諾手続きが必要になるので書けません。お手数ですがご自分で検索してください)

でも、この歌詞一読しての意味が分かる方はいるでしょうか?

“ピート”って誰?
“リッキィ・ティッキイ・ティヴィー”って何?

それは、1956年に書かれた近未来SF小説の『夏への扉』 (ハヤカワ文庫SF)を読まないとわからないのです。

仲間と恋人に裏切られた主人公が“冷凍睡眠装置”に入れられ“30年後の未来”で目覚める。
そして今度は過去を変えるため“30年後の現在”で見つけた“タイムマシン”で過去に戻り、自分と姪っ子を助け“30年後の未来”で会う約束して二人で冷凍睡眠に入ろうとする。果たして二人に幸福な“未来”が訪れるのだろうか?

という、物語を基に、この曲が作られたのです。

その姪っ子の名が“リッキィ・ティッキイ・ティヴィー”で、主人公の愛猫の名が“ピート”です。

そうわかると、なんとなく歌詞の意味も理解できます。
でももう一つ不明な点が……なぜこの小説の題名が『夏への扉』なのか?

それは本の裏表紙に書いています。
『猫のピートは、冬になるときまって夏への扉を探しはじめる。家にあるいくつものドアのどれかひとつが、明るく楽しい夏へ通じていると信じているのだ。1970年12月3日、かくいうぼくも、夏への扉を探していた。最愛の恋人に裏切られ、大切な発明までだましとられたぼくの心は、12月の空同様に凍てついていたのだ……』

実はこれ、読んでみて『夏』を思わせるテーマではないし、記述もこれだけです。
ではなぜ作者はこの題名にしたか?
それは、多分、思うに、作者は猫の目から見た“夏”と、主人公から見た“幸福な未来”とを重ね合わせたのではないでしょうか?

『夏の扉』を探し続けることをあきらめないピートと『幸福な未来』をあきらめない主人公。

これは“夏に読む”というより“落ち込んだ時に読む”本ですね。
そして“読んで”から“聴く”とより楽しめます。
お試しあれ。


日記へのコメント

まだコメントはありません

ユーザーメニュー

無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ