作者ページ

NEW 蒼井シリウスさんの作者ニュース

作者が作りたい物と、受け入れられるために作る物は違う
このたび姉妹サイトの『第2回怖い話コンテスト』で私の『不離岩(はなれずのいわ)』という作品が優秀賞をとることができました。ありがとうございました。
この作品は実はちょうど3年前にこの官能サイトで公開したもので、ホラー系の姉妹サイトが出来たと同時に向こうに引越したものです。
これを励みにまたいろんなことに挑戦したいと思います。

受賞する、ということは「誰かから認められた」結果です。
しかしながら、自分が書きたいものと、誰かから認められたくて書くものとは、大きな差があると思うのです。

今回は「自分が書きたくて書いたもの」が、たまたま「誰か、不特定多数の者に受け入れられる要素」があったから受賞できたのでしょう。

書いて公開する以上、誰かに受け入れられたい、と願うのは自然な感情だと思います。
でも、優先順位が違うと、モチベーションの維持に大きな違いが出てきます。
最初は作品を書きたい一心で書き始めたのに、書きながらサイトにアップしても、思うようにPVも拍手も伸びない。
「どうしてだろう? 私の作品のどこがいけないのだろう?」と思い始める。
調べたり、勉強したりして、改善点を見つけようとするけど、往々にしてたどり着く結論は「自分には才能がないんだ」です。
楽しみで書いていたものが、いつしか苦痛になっていき、ペンを置く……。

これを防ぐ手立てはひとつしかありません。

「受け入れられるために書かない」

最初は「自分の価値観」で書いていたのに、いつしか「他人の価値観」で書くと、こうなります。
それも「どこの誰だか、顔の見えない、権威のありそうな人たち」の価値観。
その人のために作品を作る意味があるのでしょうか?
それでモチベーションが上がるのでしょうか?

では、iPhoneは不特定多数の意見を聞いて出来上がったのでしょうか?
違うと思います。
いうなれば「どうよ、これ? いいだろう?」という製作者の「価値観の押し付け」で生まれたものに違いありません。

往々にしてクリエイティブなものって「作者の価値観の押し付け」です。
ゴッホが好きな人がいれば、ラッセンが好きな人がいて当たり前なのです(笑)

ですから作者がすべきことは、人に合わせることでなく、書くこと以外は、自分の価値観を宣伝することに尽きます。

と、思うのですが「どうよ、これ? いいだろう?」

[作成日]2017-07-27
611拍手
拍手する

ユーザーメニュー

無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ