作者ページ

NEW レコンモール ※3さんの作者ニュース

「スイッチゲーム」の続編タイトル/サイト運営への素朴な疑問
ずいぶん以前の凍結抹殺の「スイッチゲーム」(FC2ブログで再掲載)の続きのタイトルだけ作ってみました(硬軟、どうするか未定?)。

    ※   ※   ※

それで、いくらかこのサイト(大人のケータイ官能小説)運営について素朴に疑問に思っていたことと考察。
まず、「官能小説」でグーグル検索するとこのサイトがトップ表示される。残りの上位サイトは「専属作家」だけで投稿系ではない(専属作家たちはおそらくはそっち系?)。その時点で、特定左翼グローバルや在日コリアンなどが何かしらコントロールしているだろうとは考えた(余計・不都合な情報発信の予防・封殺や、ウェブ広告による収入と宣伝のポジションどり)
また、サイトに関連する作家などが韓国ネタを出していたり、どこかしら在日コリアンや特定左翼が関与しているだろうとは思う。広告などにしても、あるいはそれを出しているのは。

だから、逆に少し意外だったのは、グーグルのフリーメール(Gmail)で(凍結後に割とすぐに)再登録しても、弾かれなかったこと。もしもフリメアドレスの情報を共有・共謀して予防対策していたら、再登録自体が最初から不可能(と多少とも追加の情報発信)は出来なかったはず。
もっとも、私の場合には予備のブログがあるし、しかもたまに外国のフリーメールで登録したりで手が込んでいたり(封殺しにくいはず)、平気で再登録してわざわざ反撃したりする(ので諦めた?)。また個人キャラクターが危険だったり(サイト的に)ネタやガス抜きになるので泳がされた面もあるのかもしれないが。

そして最近・今回に最初に「凍結」された「レモ」アカウントでは、実はたいしたことはやっていなかった。普通に「雪エルフ」のファンタジーなどつらつら書いていただけで、(特定左翼・在日に)不都合な情報発信していたのは(リンクしていた)Twitter。
となると、「事後」にTwitterや在日コリアンの特定勢力の司令部・監視員からの通報や要請(買収や脅迫)で対応した? だとしたら「業者的な便宜主義」の面が強いのか?(サイト運営者は特定左翼・在日勢力や封殺ネットワークに関与・末端だったり広義の影響や支配勢力下だとしても、ダイレクトな主犯格ではない?)
[作成日]2023-05-25
17拍手
拍手する

ユーザーメニュー

無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ