この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
セイドレイ【完結】
第53章 落日

吹き荒れる暖かい4月の風が、新しい季節の到来を告げている。
郊外にある中古の一軒家。
外観はその経年を感じさせるが、中はフルリノベーションされている。
表札には、『市川』の文字。
ここに、ひとつの『家族』が暮らしている。
「...せっかくだし、玄関の前でも1枚撮ってくか?朝日~!陽気~!写真撮るからちょっとそこに立って~」
「はーい!」
「...えーっと、シャッター自動、自動.....お、これかな?...よし。セット完了。あとはママが...あれ、まだ準備してるのかな?お~い!ママー?写真撮るからちょっとこっち来て~」
今日は、小学校の入学式。
朝日と陽気は、一年生になった。
まるでランドセルが歩いているかのような2人。
学校指定の黄色い帽子を被り、お揃いの服を着ている。
お互いの蝶ネクタイを直し合うその姿は、ちょっとだけ得意気に見えた。
「パパぁ~、ママまだ~?」
「おーそーいー!ママはーやーくー!」
入学式に向かう前に、我が家の前で記念写真を撮ろうとするのだが、母である亜美が一向に家の中から出てこない。
「...何やってんだママ...そろそろ学校に向かわないと式に間に合わないぜ...?おーい、2人とも。ちょっとママ呼んでくるからそこで待ってて」
この家の主であるこの男。
現在は亜美の夫であり、またその連れ子である双子の息子の父親である。
つまり、亜美は『人妻』となっていたのだ。
結婚したのは今から1年ほど前。
表札が『市川』となっているのは、婚姻の際に妻である亜美の姓を選択したからであった。
この一軒家は、入籍の少し前に亜美が一括購入している。
事件の舞台となったあの街を離れ、亜美はこの静かな街を新しい生活の拠点に選んだ。
都心部からは少し離れているが、車さえあれば便利な所だ。
自宅付近には大型のスーパーマーケットやコンビニなどが立ち並び、生活圏内に必要なものは全て揃っている。
医療や福祉も充実しており、程よく田舎で、程よく都会。
そんなこの街に、現在21歳になった亜美が暮らしている。
郊外にある中古の一軒家。
外観はその経年を感じさせるが、中はフルリノベーションされている。
表札には、『市川』の文字。
ここに、ひとつの『家族』が暮らしている。
「...せっかくだし、玄関の前でも1枚撮ってくか?朝日~!陽気~!写真撮るからちょっとそこに立って~」
「はーい!」
「...えーっと、シャッター自動、自動.....お、これかな?...よし。セット完了。あとはママが...あれ、まだ準備してるのかな?お~い!ママー?写真撮るからちょっとこっち来て~」
今日は、小学校の入学式。
朝日と陽気は、一年生になった。
まるでランドセルが歩いているかのような2人。
学校指定の黄色い帽子を被り、お揃いの服を着ている。
お互いの蝶ネクタイを直し合うその姿は、ちょっとだけ得意気に見えた。
「パパぁ~、ママまだ~?」
「おーそーいー!ママはーやーくー!」
入学式に向かう前に、我が家の前で記念写真を撮ろうとするのだが、母である亜美が一向に家の中から出てこない。
「...何やってんだママ...そろそろ学校に向かわないと式に間に合わないぜ...?おーい、2人とも。ちょっとママ呼んでくるからそこで待ってて」
この家の主であるこの男。
現在は亜美の夫であり、またその連れ子である双子の息子の父親である。
つまり、亜美は『人妻』となっていたのだ。
結婚したのは今から1年ほど前。
表札が『市川』となっているのは、婚姻の際に妻である亜美の姓を選択したからであった。
この一軒家は、入籍の少し前に亜美が一括購入している。
事件の舞台となったあの街を離れ、亜美はこの静かな街を新しい生活の拠点に選んだ。
都心部からは少し離れているが、車さえあれば便利な所だ。
自宅付近には大型のスーパーマーケットやコンビニなどが立ち並び、生活圏内に必要なものは全て揃っている。
医療や福祉も充実しており、程よく田舎で、程よく都会。
そんなこの街に、現在21歳になった亜美が暮らしている。

