この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
乳房星(再リフォーム版)
第13章 あの日に帰りたい

1989年夏、再渡米した私はニューヨーク・ウィリアムズバーグのナッソーアベニューにあるミンジュンさんが暮らしているアパートメントの部屋で生活を始めた。
それと同時に、イワマツを作るプロジェクトを始めるための準備に取りかかった。
9月1日に、私はニューヨークの産業系のハイスクールに再進学した。
その翌日からは、イワマツを作るプロジェクトを始める準備と難易度の高い国家資格を取得することとプリント学習の3つだけの学園生活を送る。
ミンジュンさんは、セントラルパークの東側にある総合病院の産婦人科医である。
イレギュラーの勤務体系なので、夜間部屋にいないことが多いし、急患の場合は休日だろうが夜寝ていようが出勤しなければならない。
なので、ミンジュンさんがいない時が多い。
そんな中で私は、イワマツを作るプロジェクトを始める準備と難易度の高い国家資格を取得することとプリント学習の3つだけの学園生活とこづかい稼ぎのバイトに精を出す。
私と同い年の子たちは、その頃は卒業後に向けてアレコレと忙しい時期を過ごしている。
『どの大学を受験しようか』とか『手に職をつけたいので専門学校へ行こうか』とか言うて進学先を決めるためにあくせくしている子たちがいるけど、なんでそないにあくせくせなアカンねん…
…と、私はつくづく思う。
1989年11月9日に、欧州を東西に分断していたヴェルリンの壁が崩壊した。
それから3週間後に、私は18歳になった。
1990年~1991年10月の間に、世界情勢がさらに急変した。
東西ドイツが1つに統合されたのを皮切りに、湾岸戦争~ヴァルト三国独立~韓国北朝鮮、国際連合加盟…など…
世界は大きく変動したが、そんな中でもいつも通りの学園生活を送りながら大番頭はんたちの連絡を待ち続けた。
時は、1991年11月24日の夕方6時過ぎのことであった。
この日は、プリント提出と新しいプリントを受け取る日と同時にTOEICの試験があった。
午後2時にハイスクールを出た私は、近くの図書館でプリント学習をした。
ここ数日のことだけど、ミンジュンさんにコレクトコールが来ていた。
部屋におったら、毎日のようにプッシュホンのけたたましいベルに苦しめられるのでうんざりだ。
私が帰宅した時、ミンジュンさんはつらそうな表情で電話の応対をしていた。
それと同時に、イワマツを作るプロジェクトを始めるための準備に取りかかった。
9月1日に、私はニューヨークの産業系のハイスクールに再進学した。
その翌日からは、イワマツを作るプロジェクトを始める準備と難易度の高い国家資格を取得することとプリント学習の3つだけの学園生活を送る。
ミンジュンさんは、セントラルパークの東側にある総合病院の産婦人科医である。
イレギュラーの勤務体系なので、夜間部屋にいないことが多いし、急患の場合は休日だろうが夜寝ていようが出勤しなければならない。
なので、ミンジュンさんがいない時が多い。
そんな中で私は、イワマツを作るプロジェクトを始める準備と難易度の高い国家資格を取得することとプリント学習の3つだけの学園生活とこづかい稼ぎのバイトに精を出す。
私と同い年の子たちは、その頃は卒業後に向けてアレコレと忙しい時期を過ごしている。
『どの大学を受験しようか』とか『手に職をつけたいので専門学校へ行こうか』とか言うて進学先を決めるためにあくせくしている子たちがいるけど、なんでそないにあくせくせなアカンねん…
…と、私はつくづく思う。
1989年11月9日に、欧州を東西に分断していたヴェルリンの壁が崩壊した。
それから3週間後に、私は18歳になった。
1990年~1991年10月の間に、世界情勢がさらに急変した。
東西ドイツが1つに統合されたのを皮切りに、湾岸戦争~ヴァルト三国独立~韓国北朝鮮、国際連合加盟…など…
世界は大きく変動したが、そんな中でもいつも通りの学園生活を送りながら大番頭はんたちの連絡を待ち続けた。
時は、1991年11月24日の夕方6時過ぎのことであった。
この日は、プリント提出と新しいプリントを受け取る日と同時にTOEICの試験があった。
午後2時にハイスクールを出た私は、近くの図書館でプリント学習をした。
ここ数日のことだけど、ミンジュンさんにコレクトコールが来ていた。
部屋におったら、毎日のようにプッシュホンのけたたましいベルに苦しめられるのでうんざりだ。
私が帰宅した時、ミンジュンさんはつらそうな表情で電話の応対をしていた。

