この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
生きること、思うこと
第321章 ガス屋さん

おはようございます✨
美月です。◕‿◕。
昨年の大晦日の出来事です。
何気に集合ポストに手紙を取りに行きました。
ポストにはガス屋さんからの検針の葉書と、それとは別にお手紙が入っていました。
ガス屋さんからのお手紙って何だろう?
そんな思いで封を開けて見たのです。
すると、そこにはこう書かれてありました。
「入居時、保証金返金について」
都市ガスではこの様な保証金はないと思うのですが、我が家はプロパンガスです。
引っ越してきた時、ガス管を開けて貰う時に「保証金」なるものを取られるのです。
その金額は1万円です。
引っ越ししてきて、直ぐに1万円を保証金として取られるのは正直痛いです(涙)
その保証金は何に使うのかといいますと、ガス屋さん曰く、
「退去時にその1万円で退去する月に使ったガス代を相殺する為…」
のだ、そうです。
何となく納得がいかない様な、いく様なとても複雑な気持ちになったのは言うまでもありません(笑)
私は5年程前にこちらのアパートに引っ越してきたので、同じように保証金を1万円ガス屋さんに渡していました。
美月です。◕‿◕。
昨年の大晦日の出来事です。
何気に集合ポストに手紙を取りに行きました。
ポストにはガス屋さんからの検針の葉書と、それとは別にお手紙が入っていました。
ガス屋さんからのお手紙って何だろう?
そんな思いで封を開けて見たのです。
すると、そこにはこう書かれてありました。
「入居時、保証金返金について」
都市ガスではこの様な保証金はないと思うのですが、我が家はプロパンガスです。
引っ越してきた時、ガス管を開けて貰う時に「保証金」なるものを取られるのです。
その金額は1万円です。
引っ越ししてきて、直ぐに1万円を保証金として取られるのは正直痛いです(涙)
その保証金は何に使うのかといいますと、ガス屋さん曰く、
「退去時にその1万円で退去する月に使ったガス代を相殺する為…」
のだ、そうです。
何となく納得がいかない様な、いく様なとても複雑な気持ちになったのは言うまでもありません(笑)
私は5年程前にこちらのアパートに引っ越してきたので、同じように保証金を1万円ガス屋さんに渡していました。

