この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
生きること、思うこと
第338章 天照大神
おはようございます✨
美月です。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

かなり前の話しですが、神社や仏閣は「お願い」をするところではなく、「ありがとうございます」とお礼をしにゆくところだと書いたと思います。

神社仏閣にゆくと「祈り」や「願い」を言う人も多いと思います。

そもそも、祈りとは「意宣り」と書き「神様私はあなたの意に沿う様に生きていますよ」と宣言することであるらしいのです。

そして、「願い」と「はねぎらい」と言うのが語源で意味は「ありがとうございます」と感謝をすることらしいのです。

実は、私は日本書紀や古事記に出て来る「天照大神」のファンなのです(笑)

何故、天照さんのファンかと言いますと「ありがとうございます」という言葉に一番反応してくれる神様の様な気がするのです。

日本書紀や古事記にはこう書いてあります。

まだ日本という国がなかった頃、国生みの神イザナギとイザナミによって多くの神々が誕生しました。

八百万の神々で最高位に位置しているのが天照で、イザナギの左目から生まれました。

その後、天上世界を治める太陽を司る女神となり、現在は、伊勢神宮の内宮を代表として全国に祀られています。

天照大神は「富む者も貧しき者も」「若き者も老いた者も」「健やかなる者も病める者も」全ての人に分け隔てなく太陽の温かな陽の光を注いてくださる。

/1099ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ