この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
生きること、思うこと
第114章  ビタミンD

「ビタミンDは健康で美しい髪を育むためにも働きます。不足するとヘアサイクルに影響を及ぼすため、髪が抜け落ちたり、成長が遅くなったりすることもあるようです。また、脱毛とも関係していると言われています」

これを読んで、ちょっと最近思い当たることがありました。
お風呂に入って髪を洗う時、1か月前だと物凄く髪が抜けていたのです。

ですが、この骨のお薬を飲み始めてから髪を洗ってもそんなに抜け毛が目立たなくなってきました。

髪に必要なビタミンは何か?と言うのも調べてみました。

「ビタミンの中でも、特に髪の成長に必要な栄養素がビタミンB2とB6です。ビタミンB2は皮膚や髪の毛の細胞を再生させる働きがあります」

なるほど、ビタミンB2とB6が必要なのですね。
では、ビタミンB2とはどんな働きをするのでしょう。

「ビタミンB2は、脂質・糖質・タンパク質が分解されエネルギーのかわる際にサポートする栄養素。また、成長促進にも欠かせないため“発育ビタミン”とも呼ばれています。このほか、皮膚や粘膜、髪、爪などの細胞の再生や、細胞を傷つけ老化の進行の要因とされる過酸化脂質を分解し消去する働きもあります」

これを読んでなるほど、と思いました。
ビタミンB2はサプリメントでも十分に補えるようです。

AmazonでビタミンB2を探してみました。
すると、B2とB6が入ったサプリがあるではありませんか。

早々、購入しました。
これで、髪のうねりやハネなどどんどん良くなっていくのだろうと、今から期待しています。

加齢とともに、ビタミンも不足してくるのですね。
食生活も問題あると思われますが(笑)

ちょっと頑張ってサプリを飲んで続けていこうと思う今日この頃なのです。


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。


/1102ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ