この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
生きること、思うこと
第183章 初詣

おはようございます✨
美月です。◕‿◕。
始めに、昨日能登半島での地震で被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
これ以上、被害が広がらないことを心からお祈り致します。
ひとりでも多くの方が、避難し助けられることを願ってやみません。
◇
皆さんは、もう初詣には行かれたでしょうか。
私はお正月の三が日は神社仏閣が込み合うので余り行きたくはありません(笑)
でも、三が日を過ぎたら行ってもいいかな。
と、思っている所です。
ところで、皆さんは神社仏閣に行くとお祈りをしますよね。
その時、どんな事を祈りますか。
と、言うか、お願い事をされる方が多いと思います。
ある本で読んだのですが、本来、神社仏閣は「お願いするところ」ではなく「ありがとう」を伝えるところであるという事です。
私も、長い間神社仏閣に行くとお願い事をしてきました。
ですが、この「お礼をいうところ」だと知ってから「ありがとう」と言うことにしました。
そもそも、「祈り」の本来の意味は、「意(い)」に「宣(のりと)と書き、「意宣り(いのり)」であり、「意のままに沿う」ことであるようです。
つまりは「あなたの仰せに従います。あなたが望むように生きていきます。ありがとうございます」と言う意味なのだそうです。
そして、「願い」は「ねぎらい」が語源であるようです。
「ねぎらい」とは「希望を叶えてください」ではなく「よくしてくださってありがとうございます」と感謝することだと言うのです。
美月です。◕‿◕。
始めに、昨日能登半島での地震で被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
これ以上、被害が広がらないことを心からお祈り致します。
ひとりでも多くの方が、避難し助けられることを願ってやみません。
◇
皆さんは、もう初詣には行かれたでしょうか。
私はお正月の三が日は神社仏閣が込み合うので余り行きたくはありません(笑)
でも、三が日を過ぎたら行ってもいいかな。
と、思っている所です。
ところで、皆さんは神社仏閣に行くとお祈りをしますよね。
その時、どんな事を祈りますか。
と、言うか、お願い事をされる方が多いと思います。
ある本で読んだのですが、本来、神社仏閣は「お願いするところ」ではなく「ありがとう」を伝えるところであるという事です。
私も、長い間神社仏閣に行くとお願い事をしてきました。
ですが、この「お礼をいうところ」だと知ってから「ありがとう」と言うことにしました。
そもそも、「祈り」の本来の意味は、「意(い)」に「宣(のりと)と書き、「意宣り(いのり)」であり、「意のままに沿う」ことであるようです。
つまりは「あなたの仰せに従います。あなたが望むように生きていきます。ありがとうございます」と言う意味なのだそうです。
そして、「願い」は「ねぎらい」が語源であるようです。
「ねぎらい」とは「希望を叶えてください」ではなく「よくしてくださってありがとうございます」と感謝することだと言うのです。

