この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
生きること、思うこと
第226章 観音様

おはようございます✨
美月です。◕‿◕。
今年3月頃のお話しです。
私の自宅からそんなに遠くないところに観音様を祀ってあるお寺さんがあります。
そのお寺さんを“祥泉院”と言います。
その祥泉院にお参りに行った時のお話しです。
私、この祥泉院の観音様が大好きなのです。
なので、年に数回お参りに行きます。
本当ならお正月にお参りに行けばよいのですが、今年もそれが出来ませんでした。
ですので、3月のとてもお天気の良い日に行くことにしました。
私の自宅の近所と言っても、駅前まで出てバスに10分程揺られなければ行けません。
この日はとても良いお天気で、汗ばむ程でした。
駅前まで徒歩で行き、バスに乗って祥泉院と言うバス停で降ります。
そこから徒歩で1~2分足らずでお寺さんには到着します。
私はいつも表門を通らずに中門?辺りから入って行きます。
その中門を入ると直ぐ左側に聖観音像が建てられています。
その観音様が私はとても好きなのです。
観音様にしてはちょっと地味な感じがするのですが、でも綺麗なお顔をした観音様です。
入り口から続く真っすぐな道の突き当りに本堂がありそこに三十三体の観音様が安置されている様です。
実際に本堂には入ったことが無いので中がどうなっているかは分かりません。
いつも本堂の正面の参拝する所でお参りしています。
美月です。◕‿◕。
今年3月頃のお話しです。
私の自宅からそんなに遠くないところに観音様を祀ってあるお寺さんがあります。
そのお寺さんを“祥泉院”と言います。
その祥泉院にお参りに行った時のお話しです。
私、この祥泉院の観音様が大好きなのです。
なので、年に数回お参りに行きます。
本当ならお正月にお参りに行けばよいのですが、今年もそれが出来ませんでした。
ですので、3月のとてもお天気の良い日に行くことにしました。
私の自宅の近所と言っても、駅前まで出てバスに10分程揺られなければ行けません。
この日はとても良いお天気で、汗ばむ程でした。
駅前まで徒歩で行き、バスに乗って祥泉院と言うバス停で降ります。
そこから徒歩で1~2分足らずでお寺さんには到着します。
私はいつも表門を通らずに中門?辺りから入って行きます。
その中門を入ると直ぐ左側に聖観音像が建てられています。
その観音様が私はとても好きなのです。
観音様にしてはちょっと地味な感じがするのですが、でも綺麗なお顔をした観音様です。
入り口から続く真っすぐな道の突き当りに本堂がありそこに三十三体の観音様が安置されている様です。
実際に本堂には入ったことが無いので中がどうなっているかは分かりません。
いつも本堂の正面の参拝する所でお参りしています。

