この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
生きること、思うこと
第234章 利行
おはようございます✨
美月です。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

仏教では、悟りを求める人を「菩薩」と言います。
その菩薩の4つの行いを「四摂事(ししょうじ)」と言います。

では、その4つの行いとは何でしょう。

1つ目:布施。
これは自分の持っているものを人に分かち与えること。分け与える事です。

2つ目:愛語。
これは、いつも心のこもった言葉をかけるということです。

3つ目:利行。
これは、周りの人を豊かにするということです。周りの人を豊かに富み栄えさせることです。周りの人を潤わせることです。

4つ目:同事。
同じ作務衣を着て、同じように草むしりをする。人々と同じように働き苦楽を共にするということです。

私たちは、仏の道であるかどうかと言うことを問いかける必要はない様です。

だた、この4つの行いを自分の日常生活に組み入れてゆくと、生きるのがとても楽で楽しいものになる様な気がするのです。

その中でも「利行」という行いは非常に重要なポイントの様です。

自分が努力して、頑張って抜きん出て、すごい人になりなさいというのが現代社会の考えの様です。

/1102ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ