この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
『私』の掃き溜め
第133章 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』…の話

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』…の話
※注意※
章タイトルの通り、劇場版のネタバレ
しまくる感じの内容になるので。
まだ観てないよこれからだよって方は
ブラウザバックをお願いしたします。
私が観に行ったのは地元の映画館なんですが
まぁ…多かったよね、人…。
夏休みの土曜日だったけど…結構
席も埋まってましたし。開場前の列とか
ずらーーーーって…ホールの部分
埋め尽くすほどには人が居ました。
映画館久しぶり過ぎて、その映画館は
地元の映画館で一番家から近い
最寄りの映画館なんだけど。
それこそ独身時代には水曜日が
レディースデーだったから
映画1000円で観れた時代があって。
母も平日に休める人だったから、
一緒に毎月映画観たりしてたんだけど。
無限列車編以降は…映画は全然
行ってなかったので、それぶりの
映画館だったんですけども。
無限列車編の時は同じ映画館で
公開日に観に行ったんですけど。
今回はね、私の中の鬼滅の刃の熱も
そこまでなので公開日に観なくちゃって
感じでもなかったし、子供が行きたい
って珍しく映画が苦手な下の子の
リクエストだったので行くかって
なったんですけども。
早めの時間には到着したので
ワンチャン…もう1個早い回でも
観れたなって思いつつ
イオンの中見たりしてお昼を
早めに食べて余裕をもって行動して
列ができ始めた頃に
ドリンクとポップコーンも買って
スタンバイしてたんですけども。
私はね…イオンシネマで映画をね
観る時は絶対ナチョス食べたいんですよ。
でもナチョス売り来てて泣きそうだった。
映画の楽しみが半減したレベルですよ。
入る前に時間あったんで
物販もね観たんですけど
結構種類あった感じ。
冨岡さん関連が売れてたかな?
それよりも驚いたのが
あの出番だけなのに
天元様のアクスタあった事。
描きおろしイラストの
組み立てる板状になってる
ランダムじゃない方のアクスタは
無くなってた感じだったな。
後は、冨岡さんのグッツが無かったな
ウォールステッカーとかアイマスク。
てちてちスタンドとか
サーモマグとかポーチも無かったな。

