この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
『私』の掃き溜め
第136章 国宝…観に行って来た…の話

『国宝…観に行って来た…の話』
と言うタイトルの通りに…ね
観たいなって思っていた
国宝をね…、観に行って来ました。
※国宝のネタバレ注意です※
ぼっちで。
そう、ぼっちで。
でもその前に…母と一緒に2回目の
鬼滅の刃も…あの後…行ったんですよ。
んで、今回は…国宝を観て来たんです。
気にはなってたんですよね、国宝。
YouTubeに広告流れて来たんですよ。
へぇ~これ面白そうだなって
思いながら広告見てたんですけど。
何がネックだったって…3時間
190分…あるんですよ、上映時間。
は??これ鬼滅の刃より長いの?って、
そして題材が歌舞伎…そう歌舞伎…。
私は、歌舞伎の世界と言うのは
全く接する機会がなく過ごしてたので
その状態で3時間観れるか?問題。
飽きるんじゃない?って思ってたんですよ。
平日なのに結構お客さん多くて
席埋まってましたよ…。マダムで。
50代、60代、70代とかの
マダムに…人気な感じでした。
流石話題の作品だな…、こんなに
普通の日でもお客さん来るんだって
そんな風に思いながら、前回
前々回の鬼滅の刃の時に
買えなくてしょんぼりしてた
ナチョスが…買えて嬉しかったんですが。
私の映画鑑賞は…ナチョスが
無いと始まらないんですよ。
結果としては…どうだったかと言うと…、
その後原作の小説買おうかなって
思ったレベルだったのと、
もう1回観たいなってなった感じで。
鬼滅の刃は下の子がもう1回
行きたいって言ってるので、
3回目に行く予定と募りがあるんですが。
国宝は…もう1回観たい。
と言うか…歌舞伎の
二人藤娘が観たいなって
そんな風に思えたんですけども。
邦画で20年以上ぶりに
興行収入が100億こえしたのだとか。
ちょっと前にテレビで国宝の
聖地巡礼が人気って言う
特集がやってたんですよ。
その中に…兵庫県出石の
出石永楽館に人が沢山
来てるよって言うのがあって。
その聖地巡礼の特集を見てたんですが。
歌舞伎の世界の…世界観に…
自分が付いて行けるかな?って
不安みたいなのがあったんですけど…。
そんな心配は…要らない感じ。
何と言うかねぇ……圧倒されるね…。
うん、圧倒される…。

