この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
12歳年下の旦那さんとの甘い生活
第10章 淡路島2泊3日の旅 2日目

淡路島と言えば、
玉ねぎのイメージだけど。
国内の玉ねぎの生産量では、
淡路島は3位のシェアなのだそうで…。

玉ねぎのお土産とか、フォトスポットとか
あちこちにあるから島が玉ねぎを
全面に推してるせいもあって。
淡路島=玉ねぎになってるんだろうけど。

淡路島は実は、日本一の線香の島。
線香の製造の70%が
淡路島で製造されているのだそうで。

淡路島には何ヶ所か、お香作りを
する事が出来る施設があるが、
この薫寿堂さんもその1つだ。

今は工場見学は中止中だけど、
以前はお線香の生産の様子を
見学する事が出来たのだそうで。

今は、お香作り体験と、
中止されていた匂い袋作りも
今月の1日から再開されたので。
もしかしたら工場見学も、
また再開されるのかも知れない。

私達は14時からの体験で、
予約をして貰っているので。
それまでの間は、
工場での製造の様子を
流しているビデオを観たり
お線香の材料の現物が展示されてるので
それを見たりとか。
ショールームが併設されていて、
製造されている商品を購入できるので。

自分の母親にも、あの葉っぱの形の
お洒落なお香を買って帰るつもりだった。

『この線香、売ってるの見た事ありますね…』

「見て、これ…アロマコードって
紐のお香なんだって」

台紙に巻きつけられた
リリアンのあれの太いヤツみたいな
ひも状のお香が売られていて。

ちょっとしたプレゼントの
リボンの代わりに使ったりとか
好きな長さに切って使える
自由な…スタイルのお香らしくて。
コードの色で香りが違うみたいで。
バリエーションも9種類ある。

「凄い…面白いよね…、
1つ買って帰ろうかな…?」

商品の中にはアロマコードが
2メートルと、お香クリップと
不燃マットがセットになってるから
これだけ買えば使える状態で。

『葉っぱのお香もあるんですし、
お皿も…一緒に買いましょうよ』

「そうだね、お皿も買おうか…
家で使うのも買い足そうかな…」

お土産にする分と、自宅用の
お香をあれこれと選んで
お香作り体験は1000円で、
300円のショールームで使える
チケットがついて来るから。

/882ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ