この作品は18歳未満閲覧禁止です
- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
作品集
第10章 平成28年2月…
四字熟語:諺など…
■【癩(かつ)者(たい)の瘡(かさ)うらみ】
悪い病におかされて悩む者が
少しでも軽い病人のことをうらやましがること
ここから、
どうにもならない
愚痴をこぼすことの
たとえ
■【櫓も櫂も立たぬ】
櫓や櫂を使ったところで船を進めるのに役立たないということで
どうにもしようがない
手段がまったくない状態のたとえ
類義語
櫓でも擢でも行きにくい
擢は三年櫓は三月
■【石が流れて木の葉が沈む】
物事が逆さまになっていることのたとえ
本来は軽い木の葉が流れ
重い石は沈むものなのに
それが逆になっていることから
物事が通常の道理とは逆になっていることのたとえ
世の中が理不尽であることを嘆く言葉
■【外柔内剛】
がいじゅうないごう
<意味>
外見はもの柔らかであるが、内面はしっかりしていて意志が強いこと。
<解説>
「内剛外柔」ともいう。
<例>
彼は柔和で穏やかだが
外柔内剛で、秘められて
強さを備えている。
■【癩(かつ)者(たい)の瘡(かさ)うらみ】
悪い病におかされて悩む者が
少しでも軽い病人のことをうらやましがること
ここから、
どうにもならない
愚痴をこぼすことの
たとえ
■【櫓も櫂も立たぬ】
櫓や櫂を使ったところで船を進めるのに役立たないということで
どうにもしようがない
手段がまったくない状態のたとえ
類義語
櫓でも擢でも行きにくい
擢は三年櫓は三月
■【石が流れて木の葉が沈む】
物事が逆さまになっていることのたとえ
本来は軽い木の葉が流れ
重い石は沈むものなのに
それが逆になっていることから
物事が通常の道理とは逆になっていることのたとえ
世の中が理不尽であることを嘆く言葉
■【外柔内剛】
がいじゅうないごう
<意味>
外見はもの柔らかであるが、内面はしっかりしていて意志が強いこと。
<解説>
「内剛外柔」ともいう。
<例>
彼は柔和で穏やかだが
外柔内剛で、秘められて
強さを備えている。