この作品は18歳未満閲覧禁止です
- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
作品集
第17章 平成28年9月1日
ご存じですか…?
■9月9日は★重陽の節句で、夜は★半月となる日です。
『重陽の節句』は中国から伝わってきました。
節句とは
『季節の変わり目の伝統行事』ですが、その変わり目をより良いものにしたい。変わり目をきっかけに
よい方向に変化していきたい。古代の人々のそのような想いを感じます。
中国は古くから陰陽思想に則り、全てのものは『陰』と『陽』で成り立っていると捉えています。
数字に関しては奇数は『陽』偶数は『陰』で『九』は陽の気が極まった数字と捉えて、9月9日は『陽』が
『重』なる日で『重陽』と名付けられました。
重陽の節句は別名『菊の節句』とも呼ばれています。中国では邪気を払い、長寿の効能があると言い伝えられた。菊を用いてこの重陽の節句を祝っていました。日本では古くから『菊花酒』がありました。
御灸で使用するもぐさの原料はヨモギですが、
ヨモギはキク科の多年草でアロマでお馴染みのカモミールもキク科の多年草で、カモミールのハーブティーの黄色を見るたびに
黄色い菊をイメージします。私としましては菊に縁があることから
五節句の中でも最も★重要なのが重陽の節句だと思ってます。
そして今夜の月は上弦の半月です。
上弦とは満月に向かう半月のこと。
下弦とは新月に向かう半月のこと。節句という、
この大きな変わり目の区切りに未来に向かう方向を見直していきたいものです。一ミリでもズレると
全く違う方向に向かって
目的とは全く違う所に到着してしまいます。
■9月9日は★重陽の節句で、夜は★半月となる日です。
『重陽の節句』は中国から伝わってきました。
節句とは
『季節の変わり目の伝統行事』ですが、その変わり目をより良いものにしたい。変わり目をきっかけに
よい方向に変化していきたい。古代の人々のそのような想いを感じます。
中国は古くから陰陽思想に則り、全てのものは『陰』と『陽』で成り立っていると捉えています。
数字に関しては奇数は『陽』偶数は『陰』で『九』は陽の気が極まった数字と捉えて、9月9日は『陽』が
『重』なる日で『重陽』と名付けられました。
重陽の節句は別名『菊の節句』とも呼ばれています。中国では邪気を払い、長寿の効能があると言い伝えられた。菊を用いてこの重陽の節句を祝っていました。日本では古くから『菊花酒』がありました。
御灸で使用するもぐさの原料はヨモギですが、
ヨモギはキク科の多年草でアロマでお馴染みのカモミールもキク科の多年草で、カモミールのハーブティーの黄色を見るたびに
黄色い菊をイメージします。私としましては菊に縁があることから
五節句の中でも最も★重要なのが重陽の節句だと思ってます。
そして今夜の月は上弦の半月です。
上弦とは満月に向かう半月のこと。
下弦とは新月に向かう半月のこと。節句という、
この大きな変わり目の区切りに未来に向かう方向を見直していきたいものです。一ミリでもズレると
全く違う方向に向かって
目的とは全く違う所に到着してしまいます。