この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
作品集
第21章 2017年1月元旦
希望こそ宝だ…♪

いつも有難うございます。躍動の1日ワクワクドキドキ…今日も一歩でも前へ…

※名言の紹介※

◆いつも機嫌よく
生きていくコツは、
人の助けになるか、
誰かの役に 立つことだ

フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ
     

※命に活力を…※

■先駆者の行動は、はじめは理解されにくいものだ。あとになって、少しずつわかってくる。しかし、「偉大な行動人」は、だれが理解しようとしまいと、一人、なすべきことを、断固としてなす人である。


★クイズ を 解こう ★

★ 今では聴くことがほとんどなくなったもののひとつに、テレビなどの「オープニングキャッチ」があります。一社で番組提供をする場合、番組のオープニングの前に音楽や歌にのせて、提供スポンサー名を伝えるものです。では、次の会社のうちオープニングキャッチをしなかったのはどれでしょうか?

1ーシャープ

2ーAJINOMOTO(味の素)
3ーTOSHIBA(東芝)


◎幸運を呼ぶ宝箱※◎

◆世の中を見てみるに、その日々の生活を行う際
、「力」の使い方を考えないため、「力」を働かずに、「力」のみ入れるという「力」の無駄使いをしている傾向がある。剣の極意は、「変機に処する以外には、いたずらに力を入れぬこと」である。これが臨機応変の要訣である。
人生生活を完成するいのちの力の使い方もまたこれ以外にない。
【中村天風】


クイズの答えです?

☆ 2ーAJINOMOTO(味の素)。

味の素も民間放送が始まった当時からの古いスポンサーのひとつで、一社提供番組も数多かったのですが、オープニングキャッチは製作されることはありませんでした。
1ーシャープは
「会社名連呼型」のオープニングキャッチを製作し、「アクションQ」などの番組で流れました。
3ーTOSHIBA(東芝)はもうこれは有名ですね、「光る東芝」が「東芝日曜劇場」など数多くの番組で流れ、今でもYouTubeで掲載されて人気があります。ただ、「東芝」一社提供番組の中でも「サザエさん」だけは使われていませんでした。


/1952ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ