この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
作品集
第21章 2017年1月元旦
希望こそ宝だ…♪

いつも有難うございます。躍動の1日ワクワクドキドキ…今日も一歩でも前へ…

※名言の紹介※

◆良い経営者とは、自分のキャリアをあれこれ心配する人ではない。
むしろ、部下のキャリアを気にする人だ。

バーンズ
     

※命に活力を…※

■人生には、自分を鍛える「道場」が必要である。「道場」がなければ、師範にはなれない。一流にはなれない。名人にはなれない。今いるところを離れて、どこかほかに「道場」があるのではない。わが一念を固めた時に、職場も、地域も、すべてが最高に意義ある「道場」となる。人生勝利のための「道場」となる。

★クイズ を 解こう ★

★ 1984年に大ヒットした「ラストクリスマス」は、「去年のクリスマス」になくした恋を思い出すっていう、ちょっと女々しい感じの男子が出てくる歌です。クリスマスソングの定番になりました。では、歌っている男性二人によるユニットの名前はなんでしょう?

◎幸運を呼ぶ宝箱※◎

◆人生というのは、万事が己に発して己にかえるそうです。私たちの、運命は自分自身から発して、それに基づき結果が返ってくるのですね。そして、自分で撒いた種は刈り取らなくてはいけないようです。
他人に刈り取らせるのは、自分の人生を生きていないことになるのですね。
生命を運び活かすための主体は、常に自分自身であるようですよ。


クイズの答えです?

☆ 「wham!(ワム!)」

1981年デビューのイギリスの男性二人組のユニット。日本では1985年に「ケアレス・ウイスパー」を西城秀樹さん、郷ひろみさんらが歌ったことで脚光を集め、日本コンサートツアーも行われるなど大変な人気でした。
「ワム!」とは書いてあるものの、「ラスト・クリスマス」はジョージ・マイケルさん一人の声しか録音されていません。
こんなに人気が出たにも関わらず、1986年には解散してしまいました。

/1952ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ