この作品は18歳未満閲覧禁止です
- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
作品集
第7章 平成27年11月
四字熟語:諺など…
■【苦しい時の神頼み】
普段は全く信仰とか信心とは無縁の者が
困難にあった時だけ、神仏に助けを乞うこと
叶わぬ時の神頼みに同じ
■【人跡未踏】
じんせきみとう
<意味>
いまだかって、だれも足を踏み入れてないこと。
また、人が手をつけていない分野のたとえ。
<解説>
「未踏」は、
人が足を踏み入れていないこと。
「未到」と書くのは誤り。
<例>
子供の頃は、
人跡未踏の秘境に分け入って秘宝を発見するのが夢だった。
■【嘘(うそ)も方便(ほうべん)】
うそというのは、
言うまでもなく
好ましいことではないが、そのうそも
時と場合によっては物事の波風を立てぬための
手段になり役に立つこともあるということ
■【烏合(うごう)の衆(しゅう)】
統一もなく、規律に欠けた
人ばかりが多く集まった
群衆の事
烏(からす)が集まってさわぐだけのこと
から出た言葉
■【苦しい時の神頼み】
普段は全く信仰とか信心とは無縁の者が
困難にあった時だけ、神仏に助けを乞うこと
叶わぬ時の神頼みに同じ
■【人跡未踏】
じんせきみとう
<意味>
いまだかって、だれも足を踏み入れてないこと。
また、人が手をつけていない分野のたとえ。
<解説>
「未踏」は、
人が足を踏み入れていないこと。
「未到」と書くのは誤り。
<例>
子供の頃は、
人跡未踏の秘境に分け入って秘宝を発見するのが夢だった。
■【嘘(うそ)も方便(ほうべん)】
うそというのは、
言うまでもなく
好ましいことではないが、そのうそも
時と場合によっては物事の波風を立てぬための
手段になり役に立つこともあるということ
■【烏合(うごう)の衆(しゅう)】
統一もなく、規律に欠けた
人ばかりが多く集まった
群衆の事
烏(からす)が集まってさわぐだけのこと
から出た言葉