この作品は18歳未満閲覧禁止です
- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
シリウスの小説執筆方法論
第8章 小説を構成するもの
タケシは拳を握り、マモルの顔めがけて突き出した。
渾身の力でだ。
しかし、マモルはそれを寸前で避けた。
タケシはもう一度マモルを殴ろうと拳を振り上げた。
その時だった。
先にマモルが殴ってきた。
少し描写に手を加えましたが『渾身の力でだ』というのは『説明』です。
見た目ではわからない情報です。
どうでしょう?
なにか、動作に深みというか厚みが出てきたと思います。
もちろん『渾身の力で』といのを『タケシは拳を握り、渾身の力でマモルの顔めがけて……』とも書けます。
これは、作者の好みになります。
でも『説明』を加えることで、描写がレベルアップします。
あともう一つ、あるものを加えるともっと小説らしくなります。
タケシは拳を握り、マモルの顔めがけて突き出した。
渾身の力でだ。
しかし、マモルはそれを寸前で避けた。
「ちくしょう!」
タケシはもう一度マモルを殴ろうと拳を振り上げた。
その時だった。
先にマモルが殴ってきた。
「ちくしょう!」
という台詞を加えました。
でも、勘違いしないでください。
台詞を入れると、小説らしくなると言いたかったのではありません。
タケシが「ちくしょう!」と口に出すほど激情している状態であると、伝えたかったのです。
もしこれが「ちくしょう!」ではなくて「けっ、お前、やるな」だったら、タケシもマモルもそれなりの使い手で、タケシがそれを余裕を持って楽しんでいると想像できます。
どうでしょう?
動作を行っている人物の心理状態が垣間見れると、場面の雰囲気が伝わります。
今は『台詞』を使って感情を表現しましたが、『描写』でもできます。
渾身の力でだ。
しかし、マモルはそれを寸前で避けた。
タケシはもう一度マモルを殴ろうと拳を振り上げた。
その時だった。
先にマモルが殴ってきた。
少し描写に手を加えましたが『渾身の力でだ』というのは『説明』です。
見た目ではわからない情報です。
どうでしょう?
なにか、動作に深みというか厚みが出てきたと思います。
もちろん『渾身の力で』といのを『タケシは拳を握り、渾身の力でマモルの顔めがけて……』とも書けます。
これは、作者の好みになります。
でも『説明』を加えることで、描写がレベルアップします。
あともう一つ、あるものを加えるともっと小説らしくなります。
タケシは拳を握り、マモルの顔めがけて突き出した。
渾身の力でだ。
しかし、マモルはそれを寸前で避けた。
「ちくしょう!」
タケシはもう一度マモルを殴ろうと拳を振り上げた。
その時だった。
先にマモルが殴ってきた。
「ちくしょう!」
という台詞を加えました。
でも、勘違いしないでください。
台詞を入れると、小説らしくなると言いたかったのではありません。
タケシが「ちくしょう!」と口に出すほど激情している状態であると、伝えたかったのです。
もしこれが「ちくしょう!」ではなくて「けっ、お前、やるな」だったら、タケシもマモルもそれなりの使い手で、タケシがそれを余裕を持って楽しんでいると想像できます。
どうでしょう?
動作を行っている人物の心理状態が垣間見れると、場面の雰囲気が伝わります。
今は『台詞』を使って感情を表現しましたが、『描写』でもできます。