昨日は早々に寝落ちして終い、その為朝が来るのが早かった私。
早く寝るとその分早く目覚める自分をおばぁちゃんだなぁ‥、と思ってしまう今日この頃です。
母親から電話があり、
『みぃ、旦那様も夜勤だば、とじぇねべ。ねずみに引かれるなよ‥。』
「とじぇね」は心細いという方言です。
「ねずみに引かれる」は‥、方言なのかしら?やっぱり意味は、淋しいとか、一人だから誰かに連れ去れそうな心持ち。位な意味です。
うちの辺りのお年寄りは良く使うので、私もたまに使いますが、旦那様や会社の人達は知らないみたいだし、これって地域限定な言葉なのかしら?
そもそも、何でネズミ?引かれるって?謎だらけ。
誰も語源は、わからない。
不思議だなー。
だらだら日記でした☆
作者ページ
みぃさんの日記
☆だらだら日記 (*^.^*)
[作成日] 2015-03-13 05:31:14
日記へのコメント
おもしろーい!!
わざわざ調べてくださったんですね(*^-^*)
今度実家に帰った時に、祖父母に聞いてみます!
わざわざ調べてくださったんですね(*^-^*)
今度実家に帰った時に、祖父母に聞いてみます!
続きです。
「災難に会うかも!油断するな。」みたいな意味になったみたいです。
もちろん「心細い」「淋しい」の意味もあります。
どうも、この言葉。全国区のようで。
ネットでは、京都、東京、茨城、長野辺りでも言うらしいとありました。ですが、今や絶滅寸前ないい回しの様でした。
使い方としては‥。
「一人で留守番ならネズミに引かれてないでね!」
とか、
「残業ですか!ネズミに引かれないようにね!」
みたいな使い方でいいみたい。
お年寄りがお側にいらっしゃるかたは消えつつあるこの表現を是非使ってみて下さいませー!って
「災難に会うかも!油断するな。」みたいな意味になったみたいです。
もちろん「心細い」「淋しい」の意味もあります。
どうも、この言葉。全国区のようで。
ネットでは、京都、東京、茨城、長野辺りでも言うらしいとありました。ですが、今や絶滅寸前ないい回しの様でした。
使い方としては‥。
「一人で留守番ならネズミに引かれてないでね!」
とか、
「残業ですか!ネズミに引かれないようにね!」
みたいな使い方でいいみたい。
お年寄りがお側にいらっしゃるかたは消えつつあるこの表現を是非使ってみて下さいませー!って
楽しいコメントありがとうございます(≧∇≦)
【ねずみに引かれる】
気になったので、ググってみました。
NHKのアナウンスルームからと言うブログからかいつまんで。
江戸中期の国語辞書にも載っている古い表現のようです。
【ネズミが塩を引く】という慣用句に由来するらしい。
昔は戸棚に閉まって置いたものが、いつの間にかネズミに食い荒らされていつの間にか無くなると言うことがままあった様です。
一度に引く量は少なくても、度重なると消えてしまう。そんな様子から、「些細なことも繰り返すと大事になる(無くなってしまう)」
そこから「ソコにあった物が神隠しにあったみたいに、いつの間にか消えてしまう」
【ねずみに引かれる】
気になったので、ググってみました。
NHKのアナウンスルームからと言うブログからかいつまんで。
江戸中期の国語辞書にも載っている古い表現のようです。
【ネズミが塩を引く】という慣用句に由来するらしい。
昔は戸棚に閉まって置いたものが、いつの間にかネズミに食い荒らされていつの間にか無くなると言うことがままあった様です。
一度に引く量は少なくても、度重なると消えてしまう。そんな様子から、「些細なことも繰り返すと大事になる(無くなってしまう)」
そこから「ソコにあった物が神隠しにあったみたいに、いつの間にか消えてしまう」