この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
兄嫁と隣家の妻達
第6章 ハーレムよ永遠に

名刺を絵理香社長から受け取った。
肩書きは、プログラマー。
「何?不満?貴方はここで働きなさい。」
「.....」
「名も売れていない者が他で大きな仕事なんて出来ないわよ。でも、この会社なら実績があるわ。即戦力として申し分ない。ここしか腕を振るうことが出来ないのよ。」
「その通りです。反論できません。社長さんに言われて現実がよく解りました。
ここで働かせて下さい。よろしくお願いします。」
「こちらこそよろしくね。早速だけど、明日のプレゼンに同行しなさい。」
「えっ、星月君の宿押さえていませんが。」
「いいわ、私が連れて帰るから。」
「えっ、社長。泊まられないんですか?」
「宿、取ってないもの。」
「えっ、接待どうするんですか?」
「社長が居ないと話が進まないのでは?」
「もう相手は買うと決めているのに、接待しなくてもいいんじゃない?」
「それで、ソーイの社長が納得しますかね。」
「セクハラ接待しろっていうの?」
「そこまでは言えませんが、破談になるリスクも考えないといけないのではないでしょうか?」
「でも、うちの商品には絶対の自信がある。実績もある。だから、仕事で勝負する。お色気作戦は使わない。」
「解りました。社長の考え通りに。」
「我々もキャンセルしよう。」
「キャンセルしても同じ料金払わないといけないから、宿泊しなさい。」
「では、明日、会場で。」
課長と係長が退出した。
疑問に思っていることを口にだす。
「八重さんに頼んでいた接待。断りましょうか?」
「なぜ?八重さんには重要な案件があるから、来てもらうわよ。」
「他に接待があるんですか?」
「接待じゃないけど、重要事項が残っているのよ。」
「解りました。では、失礼します。」
「あっ、そうそう、明日は13時に会社ね。私と一緒に行くわよ。」
「はい。よろしくお願いします。」
行き先は、箱根湯本。
都内から約1時間30分ぐらい。
今の時間は12:52。
15時ぐらいからのプレゼンだろうか。
余裕は30分しかない。渋滞でもしていたらギリギリかも。
タブレットを出し、ナビに登録。
東名高速道路か。
ゆっくり車を走らせ、東京を出発した。
肩書きは、プログラマー。
「何?不満?貴方はここで働きなさい。」
「.....」
「名も売れていない者が他で大きな仕事なんて出来ないわよ。でも、この会社なら実績があるわ。即戦力として申し分ない。ここしか腕を振るうことが出来ないのよ。」
「その通りです。反論できません。社長さんに言われて現実がよく解りました。
ここで働かせて下さい。よろしくお願いします。」
「こちらこそよろしくね。早速だけど、明日のプレゼンに同行しなさい。」
「えっ、星月君の宿押さえていませんが。」
「いいわ、私が連れて帰るから。」
「えっ、社長。泊まられないんですか?」
「宿、取ってないもの。」
「えっ、接待どうするんですか?」
「社長が居ないと話が進まないのでは?」
「もう相手は買うと決めているのに、接待しなくてもいいんじゃない?」
「それで、ソーイの社長が納得しますかね。」
「セクハラ接待しろっていうの?」
「そこまでは言えませんが、破談になるリスクも考えないといけないのではないでしょうか?」
「でも、うちの商品には絶対の自信がある。実績もある。だから、仕事で勝負する。お色気作戦は使わない。」
「解りました。社長の考え通りに。」
「我々もキャンセルしよう。」
「キャンセルしても同じ料金払わないといけないから、宿泊しなさい。」
「では、明日、会場で。」
課長と係長が退出した。
疑問に思っていることを口にだす。
「八重さんに頼んでいた接待。断りましょうか?」
「なぜ?八重さんには重要な案件があるから、来てもらうわよ。」
「他に接待があるんですか?」
「接待じゃないけど、重要事項が残っているのよ。」
「解りました。では、失礼します。」
「あっ、そうそう、明日は13時に会社ね。私と一緒に行くわよ。」
「はい。よろしくお願いします。」
行き先は、箱根湯本。
都内から約1時間30分ぐらい。
今の時間は12:52。
15時ぐらいからのプレゼンだろうか。
余裕は30分しかない。渋滞でもしていたらギリギリかも。
タブレットを出し、ナビに登録。
東名高速道路か。
ゆっくり車を走らせ、東京を出発した。

