この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
エリュシオンでささやいて
第3章 Dear Voice

*+†+*――*+†+*
朝七時半過ぎに、木場にあるOSHIZUKIビル到着。
たくさんの社員と共に、ビルの入り口を入ると、警備員さんが仁王立ち。
「おはようございます、警備員さん」
すると、恐らくは第二の人生なのだろう……どことなく品がいい初老の警備員さんは、声をかけたあたしににこりと笑ってくれた。
「おはようございます。今日も素敵な一日でありますように!」
「警備員さんも素敵な一日でありますように」
……会釈して毎日ビルの中に入るが、素敵な一日を送れたためしがない。それでも毎日の挨拶をせずに会社に入ると、いつも以上に酷い一日を送る羽目になりそうで、毎朝挨拶は欠かしたことがない。
エリュシオンでの朝の日課は、各フロアのところどころで飾られてある観葉植物に、自席の机の引き出しにしまってある、折りたたみ式の白いmyじょうろで水をやることだ。
鬱屈した社内、植物に癒やされているあたしとしては、どうしても毎朝、土の湿り度チェックをして、植物に最適な中で一日を生きて欲しい。
暗いと言われようが、二年もこうして観葉植物に水をやって、ひとりで残業して寂しい時に声をかけているあたしにとっては、人間より観葉植物の方がよほどあたしの理解者で、今では声をかけただけでとても喜んで活き活きしてくれている……ように感じるんだ。
「あ、オーちゃん、土が乾いてきたね。はい、待ちに待ったお水ですよ~」
特にお気に入りは、150~180㎝くらいあり、課の横の応接間の両側でパーティーション代わりをしてくれているオーガスタ。南国のバナナの葉のような形をして、生きた加湿器のように、傍にいるだけで潤ってくる。
オーガスタの学名は、 Strelitzia nicolai(ストレリチア ニコライ)。ロシア皇帝ニコライ一世の名前からつけられたといわれている、優雅でセレブな観葉植物だ。
時に白い花を咲かせるが、最初は葉が腐ったかカビが生えて白くなったのだと思い慌てたが、羽をたてた鳥のように、白く細長い花を咲かせることから、別名White Bird-of-Paradise(天国の白い鳥)とも呼ばれているそうで、エリュシオンに縁がある植物の気がしてたまらない。

