この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
エリュシオンでささやいて
第14章 brighting Voice

須王は笑いを消して、真摯な面持ちで言う。
「いいか柚。寸分たりとも、不安になるな。俺はお前が嫌がっても、お前から離れない」
「ん」
「お前も、あの調子で男を拒めよ?」
「はは、もういないって」
「お前が気づかないだけだ。お前は、ますます色気が出て、可愛くなっているし。ああくそっ、俺の柚なのに!」
須王が顎で、あたしの頭上をぐりぐりとした時、手島さよりが出て来た。
「……はぁ、行くか。俺が言い出したことなんだし。柚、離れたくねぇんだけど、このまま、ピアノの椅子に座る俺の膝に乗ってねぇ?」
「却下です」
須王は声をたてて笑った。
そして。
「――俺のピアノ、お前に向けて弾いている。だから、ちゃんと受け取れよ? 俺の気持ち」
須王はちゅっと唇を重ねるだけのキスをして、ステージに戻っていく。
まるで戦地に赴く恋人を見送るような心地だ。
しかし、須王がいなくなった後の視線が痛いこと、痛いこと。
我に返れば――。
ただここでいちゃついていただけだ。
誰がなにを言おうと、ただの惚気だ。
あたしはなにをして、なにを言った?
須王はあたしになにをして、なにを言った?
「ぐぉぉぉぉぉぉ……」
羞恥に悶えるあたしから、乙女には似つかわしくない奇声が漏れる。
暗くてまだよかった。
明るかったら、ぜったいもぐら生活に逃げ込んだだろう。
……だからあたしはわからない。
ベネチアンマスクをかけたある聴衆が、あたしをじっと見ていることにも。
その目がどこか懐かしく、そして、どこまでも冷ややかであったことに。

