この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
エリュシオンでささやいて
第14章 brighting Voice

「だったら、少し休憩を挟もう」
ストップをかけ続ける須王に苛ついたのか、聴衆のひとりである男性が、腕時計を見て棘のある声を出す。
「茶番はいいから。こっちは忙しいのに、来てやっているんだ。歌えないなら歌えないで……」
「歌えます!」
手島さよりが悲鳴のような声を上げる。
来てやってる?
彼女が辛そうな場面を、茶番?
「あははは。これなら『Honesty』はペケですな」
別の男性が言う。
「ということは……手島さよりは脱落者ということで」
途端手島さよりが悲鳴を上げ、アカペラで歌い出した。
だが、無理矢理出した声は揺らいで不安定の上、途中咳き込んで、壇の上に両膝をついてしまい、続きを歌える状態ではなかった。
「歌を歌えないのなら、ポムは渡せないな。歌えないカナリアは、もう必要ない」
「歌えます、歌え……ゴホッ、ゴホゴホ!」
おばあさんのような嗄れた声だった。
……ポムって言った?
ポムのために、手島さよりはこんなに必死に歌っているの?
「私達を最後まで満足させれなかった。つまり、お役御免ということだ」
仮面男の言葉にむかっとする。
確かに歌手は、客を満足させないといけない職業かもしれないけれど、ひとりの人間だ。
具合悪いのを押してまで、客のために献身しなくてもいいと思う。
なにより、こんなことを言われる筋合いはないだろう。

