この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
僕は、ヱッチな小説を書キてゐゑ
第9章 コンテスト受賞作の作り方

★接続詞
大事だと思います。
まず、接続詞の言い換えができているかどうか。
同じ接続詞を連続して使わないこと。接続詞も必ず言い換えができます。
そして、そして、そして、そして、なんてことになっていないか。
また、その接続詞を正しく使えているかどうか。
接続詞とは文と文を繋げる役割を持っている。しかも「論理的」に。
なので、間違っていると、文の意味が意図したように伝わらなくなる。
逆に接続詞が正しく機能すると気持ちいい文章になっていく。論理的に何もおかしくないのでツルツル頭に入る。
徹底チェック事項です。
また、接続詞を使っていな箇所に、接続詞を入れてみたらどーなるだろうという所も忘れず見ておきたいですね。
「文A+接続詞+文B」
接続詞の働きを考える場合、構造としてはこんな感じなんですけれども、わかるでしょうか?

