この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
滲む墨痕
第3章 雪泥鴻爪

「全体的に線が太いですね。縦の線に丸みがあるような……」
潤が感覚的に述べてみると、藤田は「そうですね」と肯定してくれた。
「向かい合う姿勢と書いて向勢。相対する縦画が互いに外側へふくらむようにして向き合う書風をそう呼びます。たとえば、これ」
藤田の男らしい人差し指が、文字列の中にある『國』という字を指し示す。
「左右の縦画が両サイドに丸くふくらんでいるでしょう」
「はい」
「顔真卿の楷書の大きな特徴の一つです。これに対し、潤さんが最初に見た欧陽詢の九成宮醴泉銘によく見られるのは、背勢。縦画が互いに背を向け合うように内側に反っています」
両手の人差し指でくびれを描く動きを見せながら藤田は説明した。

