この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
弥輿(みこし)
第2章 久遠村

大きな漁港を通して見える青い海。
小さな町を挟んで見える森が深い山。
此処が久遠村。

あのbarでの話から10日後、仕事の休みを利用して私は久遠村にやって来た。
始め交通機関を使って来るつもりだったんだけど、陸さんが交通機関では何十分も歩く事になると言い、私の住む街まで車で迎えに来てくれて、簡単な案内と共に久遠村をドライブ中。

久遠村に入るには道は1本しか無く、しかも山を削って作ったトンネルを通るという孤立した集落。
トンネルを抜ければ、今言ったような青い海に森深い山の光景が現れた。

「店とかは村の中心地に密集してるんだ、と言っても商店2つとガソリンスタンドに郵便局、病院に蕎麦屋に居酒屋、最後に俺がよく行くスナック、そんな程度だけど」
「本当に田舎だね、今時コンビニすら無いなんて凄い驚き」
「コンビニという話もあったんだけど村長が反対して、そのまま立ち消え
この村は村長の発言が強いんだ、村長でもあり漁港の運営管理もしてる」
「田舎だとアリなのね」

小さな村で村長の力が強いのはお約束みたいなもの、その程度は私だって理解は出来る。
会社と変わらないんだから、縦型社会って言いたいんだよね?

「その村長が如月さんのお母さんと同じ宗方なんだ
久遠村で宗方と言えば誰も逆らえない、田舎ならではの風習かな」
「そうなの?
私は戸籍を見て母の旧姓を知っていただけで、母本人からは家の話は殆ど聞いた事が無いのよ
ただ久遠村には大きな漁港と、山の上に神社がある……それだけ」

此は本当だよ、母の話の中で子供の頃は漁港で遊んだとか、神社に度胸試しに行ったとか、聞いたのは母が子供の頃の話だけ。
だから母がどうして久遠村を出たのかすら私は知らない、母から教えて貰えなかったから。

/109ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ