この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
わがままな氷上の貴公子
第5章 それぞれの闘い

タクシーに乗ると、潤は袋を詰め込んで来た。
「じゃあね。悠ちゃん……」
付いてくる気はないらしい。
それに安心して、運転手にドアを閉めてもらった。
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
次の日曜日。朝早くから家に来たのは千絵と塔子。
大会まで最後の休みの日曜なのに……。
「悠斗っ。行こうよー。チケット三枚もらってあるからー」
「何でだよっ!」
二人が誘いに来たのは、アイスホッケーの練習試合。
そんなものに興味はないし、今日くらい家でゆっくりしたい。
「悠斗さん。行ってらっしゃいよ。先週のお礼に」
和子さんまで、オレを行かせようとする。
話からすると、潤の大学が出場するようだ。
先週の発表会に来たのは、あいつの勝手。塔子は千絵から無料チケットを貰ったし、オレは和子さんに全部渡しただけ。
オレが誘ったわけじゃない。
それに、あいつはどうせ補欠だろ? スケートもロクに滑れないのに、試合に出られるわけがない。
それでも和子さんにも後押しされ、オレは仕方なく試合会場へ向かった。
タクシーじゃなきゃ行かないと言い張り、会場の前へ乗り付ける。
電車に乗って、ファンに気付かれたらどうするんだよ。千絵だって、フィギュアファンには顔を知られている。
溜息をついてから、持って来たマスクをして会場へ入った。
リンクが狭い。クラブの二階より、狭いように感じた。その周りは、透明な壁で囲まれている。
両端には、小さなゴール。あんなに小さいなら、潤が座っているだけで守れるかもしれない。
一番前の指定席へ座っていると、でかいヤツらがユニフォームの下に防具を付けて出てきた。手にはスティック。
防具のせいで、でかいヤツらがよりでかく見える。
会場全体からの、歓声にも驚いた。それは、試合が始まっても途切れることはない。
フィギュアなら、集中出来ないだろう。
千絵と塔子も、「行けー!」とか「やれー!」と声を上げている。
付いて行かれない世界だ……。
これなら、練習に出た方がマシ。
ホイッスルが鳴り響き、ゴール前での乱闘が止められる。
オレからすれば、始まってから全てが乱闘だが。
何か注意を受けたキーパーがリンクから出て行くと、代わりのヤツが入ってくる。

