この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
生きること、思うこと
第113章  短編・中編・長編

でも、私が書くものって長編でもない感じがします。
中編小説?って感じがします。

中編小説とは長編小説に次ぐ長さがあり、400字詰め原稿用紙100枚から300枚で文字数にすると4,000文字から120,000文字が中編小説になるようです。

と、すると私が書いている物は中編小説になるようですね。
多分、中編小説まで行かないかも知れないです(苦笑)

ちょっと自分の作品の文字数を計算してみました。
長い作品でも65,000文字弱くらいです。

何となく中編小説に当てはまりますね。
こうして、文字数を調べてみると自分は長編なのか中編なのか短編なのかがわかります。

今まで、気にも留めていなく書いておりました(笑)
改めて、文字数にすると何となくわかりますね。

こちらのサイトでは長編も短編も両方書かれている作家さんがいらっしゃいますが、本当に凄いと思います。

私には、まだまだできないなぁ、と思う今日この頃なのです。


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。


/1102ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ