この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
『私』の掃き溜め
第107章 須磨シーワールド…の話

私も旦那さんもメガネだったんですけど、
入口入ってメガネ真っ白になって
ずっと拭き拭きしてました。
後、滝は迫力ありますけど
正直ちょっと五月蠅いです。
メガネ曇って視界が真っ白で
滝をじっくり見てる場合ではない感じ。
2人そろってメガネ拭き拭きタイムでしたよ💦

入口入ってすぐは淡水のエリアで
流れのある感じの環境展示風に
なっている水槽が続いて
周囲もちょっと緑が多くて
鳥の声とかもしてました。

アマゴとかイワナとか
美味しそうな川魚のエリアから
水族館はスタートします。

クラゲのエリアも…ちょっと
寂しい感じするかも?
海遊館とかに比べたら狭いし
種類も少ない感じがします。

タッチプールもサメと
エイしか居ませんでした。
ナマコとかヒトデとは
触りたいとかにヤドカリと
戯れたいとかには適してないかも…、
エイはいっぱいいたので
エイは触り放題でしたけども。

タッチプールのエリアに関しては
城崎も方が…良いかなぁ?
ヤドカリと戯れたいなら…
マリンワールドがいいかなぁ…。

まぁ…一度行きたいなと思ってたので
念願は叶ったには叶ったんですが。
また行きたいか?と言われると
そうでもないかなぁと。
長い事ニフレル行ってないんで、ニフレルに
行ってもいいなぁとかは思うけど、
アトアとかニフレルを水族館と言うと
スタンダードなタイプとは違うしなぁと。

あ、でも…須磨シーのメインは
新しく出来たオルカスタジアムでも
オルカのショーだと思うので。
オルカのショーは観た方が良いと思います。

後、30分前では場所取りは遅いですね。
下の1階席は埋まってますよ。30分前では。
イルカショーとオルカショーと
両方見たんですけど。どっちも
30分前では場所取り遅いです。
んで気になってたあの予約が必要な
有料の座席誰も居ませんでした(笑)
でもめっちゃ特等席なので
それに時間を使いたくないって人は
ショーの時間に合わせて入館して
有料席でショー観るのはアリだと思います。

後、イルカのスタジアムと
オルカのスタジアムの規模が違う。
イルカの方はスマスイ時代よりも
ショープールも小さい感じです。
ショーのパフォーマンスは
イルカのコンビネーションと言うよりは
トレーナーさんとのコンビネーション
水の中に入って一緒に
パフォーマンスする系が多かったです。


/503ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ