この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
12歳年下の旦那さんとの甘い生活
第51章 2024年大晦日

この受胎告知以外の
受胎告知も見る事も出来るし。
フランダースの犬のネロが
見たがっていたルーベンスの絵も
この階に展示されいてるので
見ることが出来るし…。
その世代なんだろうなって人達が
このルーベンスの絵の前で写真を
取りまくっていたのが印象的だった。
『ここからさっきの、
システィーナホール見えますね』
この地下2階の通路の途中に
地下3階で一番最初に見た。
米津玄師が歌ってたあそこ…を
見ることが出来るんだけど。
この階からホールを見ると、
天井画との距離が近くなるので
天井画の細部まで観ることが出来る。
原寸大のサイズ感は、
システィーナホールに
天井画の一部が展示されているので
その前に立って、大きさを
自分と比べてみる事も出来たりと。
普通の美術館にはない楽しみ方が出来る。
『モネ…、観に行きましょうか』
大塚国際美術館のモネの大睡蓮は
池に囲まれた屋外に展示されていて。
展示されている部分の周囲の池には
睡蓮の花が植えられている。
池の中央に渡る為の橋も
あの…モネの庭を思わせる橋で。
『こうして…モネの庭風の
庭の雰囲気を見ると、高知の
あそこ凄かったんだなぁて思いますよね』
ここのモネの大睡蓮も…
特大サイズの睡蓮の絵を
モネ本人の願いを叶えた形で
展示されているし…
周囲の池の蓮が咲いて居れば
より、モネの睡蓮の世界に浸れそうだ。
『休憩がてらお昼にしましょうよ』
大塚国際美術館には
カフェとかレストランとか
ちょっとした飲食店が3店舗あって。
この地下2階のレストランで
お昼ご飯にしませんかと
旦那さんが言ってきたので。
カフェ・ド・ジヴェルニーで
今見て来たモネの庭風の
池を眺めながらランチをする事にして。
私は、うずしお海鮮丼を、
旦那さんは海鮮丼と
貝殻の形をしたお皿に乗っている
ヴィーナスカレーを注文して。
『巴は…お気に入りのやつとかって
何かあるんですか?』
「お気に入りのやつ?あの…
下の階にタイルが絵になってるのが
色々ある…所…あるでしょ?
ローマンモザイクって…やつ…
あの…貝殻とネズミのやつ
あれが…可愛いな~って…前の時も
あれ見て思ってたんだけどね…」

