この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
12歳年下の旦那さんとの甘い生活
第51章 2024年大晦日

ゴッホと言えば、ヒマワリは有名だけど。
南フランスのアルルと言う場所に
ゴッホが借りた黄色い外壁の家に、
一緒に住む事になったゴーギャンの
為にゴッホが描いた物で。

ゴーギャンがゴッホが描いた
ヒマワリの絵が好きで、
気に入ってたから…なのだそう。

『ここのあるヒマワリの中に
幻の絵があるって知ってますか?』

「幻の…ヒマワリ?」

この7つのヒマワリのエリアには
7枚のヒマワリの絵が
原寸大の陶板になっているんだが。
この中に幻のヒマワリがあるのだと言う。

『これですよ、芦屋のヒマワリ』

この通称芦屋のヒマワリも
ゴッホのヒマワリなんだけど。
兵庫県の芦屋市で
空襲によって消失した1枚で
資料を元にして復元された物。

このエリアの近くにはヒマワリの
形をしたソファがあったりとかして。
ヒマワリの形のソファに座って
休憩したり、解説のビデオを観たりできる。

このエリアにはヒマワリだけじゃなくて
ヒマワリを描くゴッホを描いた
ゴーギャンの絵も展示されていて。

こちらのゴーギャンが描いている
ゴッホが描いているヒマワリは
実際には無い構図のヒマワリなのだそう。

奏多君と紫門君は…もう
美術館の鑑賞を終えてたんだけど。
大塚国際美術館には
モデルコースがあって
パンフレットにもその
オススメの厳選された作品を
見て回れるコースが書いてあって。
そのモデルコースの通りに回ると
1時間半で名画の旅をする事が出来る。

館内は複雑なので、迷子になる人も
多いみたいで…床に順路の
矢印が書かれているから
その→の通りに進んで行けば
1000点の作品を全部見る事ができる。

この地下1階のエリアは危険で、
印象派の有名な絵が沢山あって。
モネにマネ、ドガに
ルノワール等の作品が並ぶ…。

『これ1枚で…特別展の
メインになるって言う作品ばっかりで
陶板だとは言え見ごたえありますよね。
それにモネやセザンヌ
さっきヒマワリ見たゴッホなんかも
日本の浮世絵に影響を受けたみたいですし』

浮世絵と言えば…前に倉敷に
旅行に行った時に…見たなぁとか
そんな事を思い返したりしつつ。




/882ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ