この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
藍城家の日常
第4章 手取り足取り腰取り
誉が藍城家に来てから、季節は初夏に移り変わった。
春のまどろみをまだ少し残しながらも、生温く湿った空気が肌を撫でるようになり、広い庭には春に息吹いた新芽が青々と丈を伸ばす。

新生活が始まっても、自分の立場が何なのか、誉にはよく分からない。
妻?なのか……
それとも妾?
もしかするとそれ以下?

よく分からない……

誉はとりあえず彼、夜光を日々知ろうと努めるようにしている。

さて、そんな藍城家の日常は、当たり前だが彼を軸にして進む。

夜光は普段屋敷にいて、彼の書斎で仕事をしているようだ。
だからいつも屋敷に彼は居るのだが、時折何日か出かけることもある。

出張に行くのだそうだ。そう彼は言っていた。

炎鬼の話によると、人間と鬼の血を半々に引く夜光は、あやかしの世界と人間界、どちらも行き来できる媒介人のような存在らしい。

何でも彼の母は帝、結羅様と旧友で、何故結羅様が彼と親しいか、誉には頷けたのだった。


誉の日課は、ここに来た以前とそう変わらない。
朝は井戸から水を汲んで、架音の朝餉作りを手伝うために早く起きるけど、それよりもずっと前に夜光は起きている。

誉がどんなに頑張って早起きしてみても、布団は夜光が出た後だ。
彼はあまり、眠らないらしい。

朝餉を食べたら、片づけをして庭で洗濯をする。
それから昼餉の用意まで屋敷の掃除。

昼餉を食べたら、掃除の続き、庭の手入れをしたり、架音と買出しに行ったりと決して暇ではない。

それから夕餉の用意を始める。

ところで彼は味噌汁は白味噌派だ。
誉は炎鬼が赤味噌派だったので当然赤味噌派だったが、この白味噌の味噌汁を飲むようになってから、白味噌も良いじゃないか、と思うようになった。

彼は出された食事はほとんど余すことなく食べるけど、たった一つ、苦手なものがあると誉は最近気づいた。

椎茸だ。

椎茸だけはいつも皿の端にチョコンと残っているのだ。

/156ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ