この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
作品集
第11章 平成28年3月度
大事ですね…

◆戦国大名、上杉謙信公の家訓をご紹介致します。

一、心に物なき時は心広く体 泰(やすらか)なり
(物欲がなければ、心はゆったりとし、体はさわやかである)

一、心に我儘なき時は愛敬失わず
(気ままな振舞いがなければ、愛嬌を失わない)

一、心に欲なき時は義理を行う
(無欲であれば、正しい行い、良識な判断ができる)

一、心に私なき時は疑うことなし
(私心がなければ他人を疑うことがない)

一、心に驕りなき時は人を教う
(驕り高ぶる心がなければ、はじめて人を諭し教えられる)

一、心に誤りなき時は人を畏れず
(心にやましい事がなければ、人を畏れない)

一、心に邪見なき時は人を育つる
(間違った見方がなければ、人が従ってくる)

一、心に貪りなき時は人に諂(へつら)うことなし
(貪欲な気持ちがなければ、おべっかを使う必要がない)

一、心に怒りなき時は言葉和らかなり
(おだやかな心である時は、言葉遣いもやわらかである)

一、心に堪忍ある時は事を調う
(忍耐すれば何事も成就する)

一、心に曇りなき時は心静かなり
(心がすがすがしい時は、人に対しても穏やかである)

一、心に勇みある時は悔やむことなし
(勇気を持っておこなえば、悔やむことはない)

一、心賤しからざる時は願い好まず
(心が豊かであれば、無理な願い事をしない)

一、心に孝行ある時は忠節厚し
(孝行の心があれば忠節心が深い)

一、心に自慢なき時は人の善を知り
(うぬぼれない時は、人の長所や良さがわかる)

一、心に迷いなき時は人を咎めず
(しっかりした信念があれば、人を咎めだてしない)

/1952ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ