この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
呟きたい
第6章 欲求不満①

「みぃずき! パチパチ!」
「いきなりなんだよ、アカ」
「拍手だよ。ついに500突破だって」
「ご、ひゃく!?」
「あ。いいねぇ、その反応」
「まじかよ」
「誰のお陰なのかな」
「いや、一人しかいないだろ」
「云いたくないあの人ね」
「人気独り占めというか……」
「みぃずきだって」
「え?」
「こう、年配方に」
「失礼だろ。それは片桐さんの友人がちょっと歳いってるだけ……って何を言わせるんだよアカ!」
「あらら。聞いてるかもよ」
「やっべ……怒られるな」
「誰が?」
「片桐さん」
「だよねー」
「サッサと今回の読んだ方がいいんじゃない」
「うん。なんだっけ?」
「欲求不満だろ?」
「あ、そうそう。季節感を出したいのに、いつも季節に置いていかれるってさ」
「このままだと俺たちセンター受けられないもんな」
「確かに。気づいたら春みたいな」
「笑えない」
「うん」
「でも正月も過ぎたし、暫くは行事もないんじゃ」
「みぃずき!」
「え、なに?」
「二月といえばバレンタインだよ」
「二月といえば節分だろっ!」
「バレンタインだよ!」
「俺たちには縁がない行事じゃん」
「え……?」
「なんでそんなに驚くんだ」
「え、いや。その、みぃずきってまさか……貰ってないの?」
「……」
「……」
「……アカ」
「ごめん! ごめんってみぃずき! 知らなかったんだって!」
「そりゃ……アカはモテるよな」
「う、いや。五個くらいだよ」
「へぇ」
「みぃずきが怖い」
「俺はアカが怖いよ……」
「ちなみにみぃずきは節分やるの」
「まぁ、百円の豆買ってた」
「ふうん。節分って外に豆撒けばいいんだっけ」
「? 普通に外に向かっては鬼は外。そのあと中に向かって福は内って」
「そうやるんだぁ。やったの幼稚園が最後だから覚えていなくってさ」
「そっか……なぁ、アカ」
「うん?」
「今年、一緒に豆撒きやんないか。金原も誘ってさ。もし、アカが良ければだけど」
「やる!」
「もう家庭学習入るけどな」
「みぃずきん家でいいの?」
「あぁ」
「やったね!」

