作者ページ
東 めぐみ(結菜)さんの作者ニュース
【紅蓮の月】は忘れられない歌です&お詫び
こんにちは。
本日も更新しています。
第一話のタイトルになった紅蓮の月は、実は同名タイトルの歌があります。
初めて聞いたのは車の中。
主人が何となくつけたカーラジオから流れてきました。
たぶん、ドラマの主題歌だったんじゃないかと思います。
そのときは、三番目の子どものことで気になることがあり、
専門機関の病院を紹介されて行く途中でした。
かなり遠い病院でしたが、何故か、その歌の切ない歌詞や曲調が
とても心に響いて、今でも忘れられません。
幸い、子どもも無事に成長して、今は四年生になりました。
毎日、元気に学校に通っています。
紅蓮の月というのは身のうちに炎を宿した満月を連想します。
きれいかもしれないけれど、どこか妖しい雰囲気を感じます。
現実でも、月が紅く染まっているように見えることは、よくあります
よね。
皆さんは、紅蓮の月から、どのような月をイメージされますか?
☆ところで、第一話をアップしてから気づいたのですが、どうも第一話と第二話の順番を間違ってしまったようです。
ざっと見返した限りでは、おかしいところはないように思うのですが、もしかしたら、ご覧の途中で、?と思われることがあるかもです。
これから順番を入れ替えるのは難しいので、もうこのままいっちゃいますが、申し訳ないです。
私の不注意でした。
それでは、よろしくお願いします。☆
本日も更新しています。
第一話のタイトルになった紅蓮の月は、実は同名タイトルの歌があります。
初めて聞いたのは車の中。
主人が何となくつけたカーラジオから流れてきました。
たぶん、ドラマの主題歌だったんじゃないかと思います。
そのときは、三番目の子どものことで気になることがあり、
専門機関の病院を紹介されて行く途中でした。
かなり遠い病院でしたが、何故か、その歌の切ない歌詞や曲調が
とても心に響いて、今でも忘れられません。
幸い、子どもも無事に成長して、今は四年生になりました。
毎日、元気に学校に通っています。
紅蓮の月というのは身のうちに炎を宿した満月を連想します。
きれいかもしれないけれど、どこか妖しい雰囲気を感じます。
現実でも、月が紅く染まっているように見えることは、よくあります
よね。
皆さんは、紅蓮の月から、どのような月をイメージされますか?
☆ところで、第一話をアップしてから気づいたのですが、どうも第一話と第二話の順番を間違ってしまったようです。
ざっと見返した限りでは、おかしいところはないように思うのですが、もしかしたら、ご覧の途中で、?と思われることがあるかもです。
これから順番を入れ替えるのは難しいので、もうこのままいっちゃいますが、申し訳ないです。
私の不注意でした。
それでは、よろしくお願いします。☆
| 関連小説リンク |