作者ページ
レイ(りょう)さんの作者ニュース
ファン登録の御礼…
忘れてません。
がお礼を書くのを忘れてました…←それって忘れているという!!!
13人目14人目のふぁん登録をしていただきました。
ありがとうございました。
どちらの作品を気に入って下さったのでしょう?
実はニュース限定の番外編を更新する前に????
と気が付きながらとりあえず番外編載せなきゃ…
「そのキス~」更新できないからどうしよう…
に惑わされていました。
「そのキス~」節のタイトルだけ書きながら、
「取得」って何を得たんだろう?
課長サイドで書こうかなぁと思った瞬間、
思考から完全に文字が途切れたんです。
先週職場で切れるような出来事が2度もあり、
その怒りを同僚にぶつけられないまま、一人でふつふつと切れて、
体調を崩しそうになりました。
私は仕事をするうえで、人と関わり、人をお預かりする仕事をする以上
安全であることにおそらく異常なくらいこだわっています。
安全であることは当たり前という神話はもうすでに崩壊している
というのが児童福祉分野で10年近く働いてきての実感です。
安全であるよりも、何をできるようにさせたのか、
何を獲得したのかという成果がすべてで、
保護者も関わる職員もそちらへの視点が最優先事項なのです。
結果、安全への配慮がどうしてもおろそかになり、やることの多さから、
気が付かない、気を配れない…
という現象が日常的に見受けられます。
先日も電子錠のスイッチを入れ忘れ、お預かりしていた児童が
施設から脱走し、交通量の多い公道に飛び出すという事件が起きました。
その後10日もたたないうちに電子錠の施錠忘れが今週再びあり、
上司に報告と注意喚起をしました。
今の世の中、優先されることが歪んでいるので
昔からある当たり前のことが当然ではなくなっている…
そしてそれでも仕方がないという風潮がある…
死亡事故が起きて初めて意識し、でも時間が流れるとまた薄れる…
人間って簡単には死なないようで、
死ぬときにはあっけなく死んじゃうものだと私は思っています。
だからこそ当たり前のことにも気を配り、
気持ちを傾けてほしいと思うのですが、
そう思うのは私だけのようで…
これ以上はネガ発言になり、怒りが再燃しそうなのでやめます…
ふぁん登録ありがとうございました。
がお礼を書くのを忘れてました…←それって忘れているという!!!
13人目14人目のふぁん登録をしていただきました。
ありがとうございました。
どちらの作品を気に入って下さったのでしょう?
実はニュース限定の番外編を更新する前に????
と気が付きながらとりあえず番外編載せなきゃ…
「そのキス~」更新できないからどうしよう…
に惑わされていました。
「そのキス~」節のタイトルだけ書きながら、
「取得」って何を得たんだろう?
課長サイドで書こうかなぁと思った瞬間、
思考から完全に文字が途切れたんです。
先週職場で切れるような出来事が2度もあり、
その怒りを同僚にぶつけられないまま、一人でふつふつと切れて、
体調を崩しそうになりました。
私は仕事をするうえで、人と関わり、人をお預かりする仕事をする以上
安全であることにおそらく異常なくらいこだわっています。
安全であることは当たり前という神話はもうすでに崩壊している
というのが児童福祉分野で10年近く働いてきての実感です。
安全であるよりも、何をできるようにさせたのか、
何を獲得したのかという成果がすべてで、
保護者も関わる職員もそちらへの視点が最優先事項なのです。
結果、安全への配慮がどうしてもおろそかになり、やることの多さから、
気が付かない、気を配れない…
という現象が日常的に見受けられます。
先日も電子錠のスイッチを入れ忘れ、お預かりしていた児童が
施設から脱走し、交通量の多い公道に飛び出すという事件が起きました。
その後10日もたたないうちに電子錠の施錠忘れが今週再びあり、
上司に報告と注意喚起をしました。
今の世の中、優先されることが歪んでいるので
昔からある当たり前のことが当然ではなくなっている…
そしてそれでも仕方がないという風潮がある…
死亡事故が起きて初めて意識し、でも時間が流れるとまた薄れる…
人間って簡単には死なないようで、
死ぬときにはあっけなく死んじゃうものだと私は思っています。
だからこそ当たり前のことにも気を配り、
気持ちを傾けてほしいと思うのですが、
そう思うのは私だけのようで…
これ以上はネガ発言になり、怒りが再燃しそうなのでやめます…
ふぁん登録ありがとうございました。
| 関連小説リンク |