この作品は18歳未満閲覧禁止です

  • テキストサイズ
僕は、ヱッチな小説を書キてゐゑ
第9章 コンテスト受賞作の作り方

基本、作者はA読者に向かって書くべきです。
何故なら、一番多い読者層であり、通常は誰もがこの読み方で読書体験をスタートさせるからです。

C読者は勝手に楽しむ人々なので、それに向けて書くのはナンセンスです。
とはいえ、そんな人に向けて書くというスタイルもあります。

私の場合、『イマージュ』と『タンバリンでできたオーロラ』がそうですね。

『イマージュ』はA読者をメインにしながらも、C読者の要素が大きければ大きいほど楽しめるような所を狙っています。

『タンバリン』は完全に読者不在です。作者は自分のためだけに書いている。従って、楽しめるのはC読者だけです。(ネタによってはB読者も楽しめるかも)

そう、私自身はC読者なんです><

どんな作品読んでも勝手にウェヘヘとか言って喜んでる^^;
作者さんが聞いたら怒るようなナンセンスな妄想を膨らませてウハウハ興奮してたりします。

だからといって、作者の意図通りに楽しむことが嫌いなわけでもなく、感動する作品なんかも大好きです。

自分の中で一番少ないのはB読者の要素で……それは多分、あまりモノを知らないからなんだろうなーと^^;
/687ページ
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ