この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
僕は、ヱッチな小説を書キてゐゑ
第9章 コンテスト受賞作の作り方

★フォルダのまとめ方
私は「デスクトップ上のアイコンが三列以上並んだら整理整頓する」ということを習慣にしています。
それ以上アイコンが増えるとパッと見た時にどれが必要なアイコンか識別に時間がかかるので作業効率が落ちる為です。
常用ソフトはできるだけタスクバーに登録して、それらのアイコンがデスクトップを圧迫しないようにしています。
よく開くフォルダ(執筆用データの入ったフォルダなど)は「デスクトップに送る」でショートカットにして置いてます。
なお、整理整頓開始の条件(アイコン三列以上)が満たされるまでは放ったらかしにしています。そんなに几帳面な性格ではないので、ある程度ルーズに管理することで習慣が維持できるようにしているんですね^^
ルーズな管理というのは意外と役立ちます。
たとえば「一時フォルダ」なんてのも便利。
そういう名前をつけた空のフォルダを用意しておきます。
片付けが捗らない理由は、いちいち分類に頭を悩ませるからです。分類に少しでも迷ったファイルは「一時フォルダ」に突っ込んでおいて、これもまた定期的にチェックし、そのときにどこに整理しようか考えます。
時間がない時でも、そうすればアイコンの整理など一瞬で終わります。「全部まとめて一時フォルダにブチ込めばええじゃろが~い♪」って(笑)
とりあえずブチ込んで、後から要るものを出していくという。
自分を几帳面でちゃんとした人間に生まれ変わらせようとすると時間がかかります(てか多分無理><)。それよりは自分のだらしなさを織り込み済みで、それでもなお機能する管理方法を考案するのが近道だと思います。

