この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
彼女が突然おっパブで働きたいと言い出した!
第20章 マネージャー吉内の戦略

その後、定期的に芸人の出入りはあったが、今に至る。
新しい芸人が入るとお客さんの層も変わってくる。
なるべく若い年齢の芸人を所属させていったが、ある事務所のやり方を見て吉内も参考にしたこともあった。
それは音楽系事務所ソミーの芸人育成方針と事務所の維持の仕方だった。
まず事務所に入りたい芸人は、連絡をして履歴書を持ってその後面接とネタ見せをしてもう入れるという他のプロダクションでは考えられないマッハでの預かりとなる。
といっても事務所のシステムはピラミッド構造になっていて毎月事務所ライブに出て観客投票で上位になった芸人が下の階から上の階に進めるという流れになっている。
そしてピラミッドの一番上に行けるとオーディションやイベント営業に行ける等チャンスを貰える。
簡単に入れたとしてもそこから売れる、つまりそこで飯を食えるのはひと握りなのだ。
しかし、上のクラスの芸人はコンテストの決勝に出たりしているので、そこに出ているということは自分のレベルの向上にもなるし、売れるにはどうしたら良いのか?という成功法則も分かることが出来る。
そしてソミーは他のプロダクションに所属していた経験がある芸人が所属している点も大きなポイントだ。
「もう俺達はここでしかお笑いが出来ない!必ず売れる!」と腹をくくって努力している芸人も多く、毎月ネタを多く作っている芸人が多いのも特徴だ。
そういった事務所の良い育成方法を吉内も今の事務所に取りいれることが多々あったのだ。
現在ワンチャンスプロモーションでは、5組程30歳を過ぎた芸人が所属している。
やはり若い芸人も必要ではあるが、経験者も必要なのだ。
ワンチャンスプロモーションも以前は、年齢を重ねた芸人がネタ見せに来ても合格にすることは少なかったがここ最近はしっかりとしたネタが出来ていれば合格にしてライブに出している。
「どんなことも経験は宝だからさ~。」がここ最近の吉内の口癖だ。
新しい芸人が入るとお客さんの層も変わってくる。
なるべく若い年齢の芸人を所属させていったが、ある事務所のやり方を見て吉内も参考にしたこともあった。
それは音楽系事務所ソミーの芸人育成方針と事務所の維持の仕方だった。
まず事務所に入りたい芸人は、連絡をして履歴書を持ってその後面接とネタ見せをしてもう入れるという他のプロダクションでは考えられないマッハでの預かりとなる。
といっても事務所のシステムはピラミッド構造になっていて毎月事務所ライブに出て観客投票で上位になった芸人が下の階から上の階に進めるという流れになっている。
そしてピラミッドの一番上に行けるとオーディションやイベント営業に行ける等チャンスを貰える。
簡単に入れたとしてもそこから売れる、つまりそこで飯を食えるのはひと握りなのだ。
しかし、上のクラスの芸人はコンテストの決勝に出たりしているので、そこに出ているということは自分のレベルの向上にもなるし、売れるにはどうしたら良いのか?という成功法則も分かることが出来る。
そしてソミーは他のプロダクションに所属していた経験がある芸人が所属している点も大きなポイントだ。
「もう俺達はここでしかお笑いが出来ない!必ず売れる!」と腹をくくって努力している芸人も多く、毎月ネタを多く作っている芸人が多いのも特徴だ。
そういった事務所の良い育成方法を吉内も今の事務所に取りいれることが多々あったのだ。
現在ワンチャンスプロモーションでは、5組程30歳を過ぎた芸人が所属している。
やはり若い芸人も必要ではあるが、経験者も必要なのだ。
ワンチャンスプロモーションも以前は、年齢を重ねた芸人がネタ見せに来ても合格にすることは少なかったがここ最近はしっかりとしたネタが出来ていれば合格にしてライブに出している。
「どんなことも経験は宝だからさ~。」がここ最近の吉内の口癖だ。

