この作品は18歳未満閲覧禁止です
- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
謀殺された王子は 復讐者として淫らに返り咲く
第45章 Epilogue──春待つ砂丘の花々よ
それから数日のうちに、バヤジットの身柄は祖国キサラジャに引き渡される。
国境の関所では、元部下だった騎兵師団の男がバヤジットを迎えに来ていた。
挨拶と一緒に渡された、近衛隊の階級を示す頭巾(ターバン)留め。
とっくに剥奪されたと思っていたバヤジットは、奇妙な心境でそれを受け取った。
そして彼はすぐには王都に向かわず、部下とともにいくつかの街を転々とした。
二年という、長いようで短い間にも、キサラジャは国の在り方を変えていた。
砂漠に点在する街や村は、主要な街道ぞいにまとめられ、大がかりな移築工事の最中だ。
街には、貴族の寄付による複合施設(キュリエ)が建造されている。
キュリエとは、商店やハンマームといった営利施設の売り上げで、学校や病院を運営する建築物だ。
建て主である貴族は、望んだ平民に《手形》を無償で渡すことができた。手形を持った平民は、利益の一部を払うかわりにそこで自由に商売をおこなえる。
誰でも商いを始められる仕組みとなったのだが
さらにこれを可能にしたのは、身分制度の改革。
身分制度における階級と職分──このふたつを無関係にしたことだ。
もともとキサラジャにある身分制度は、その者の仕事を決めるものだった。
政治と国防に関わる「貴族」
その他の仕事を家名とともに引き継ぐ「平民」
宗教上タブーとされる職に従事する「賤人」
その概念が撤廃され、商業や医療といった分野に貴族階級が関わり、平民も仕事を選び選ばれるようになり、賤人という概念は…結果として失われていく。
あと十年もすれば、変化も目に見えてくるだろう。