この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
初花凛々
第45章 君影草〜鈴蘭

ロープウェイの中からは、徐々に眼下に広がる夜景を堪能できる。そのため車内は小さなライトがぼんやり灯っているくらいで、ほぼ暗闇だった。
他の客は皆我先にと窓の外を見ようとする中で、凛と麻耶は互いしか見ていなかった。
満員のロープウェイは山頂へ到着し、扉が開くと熱気が一度に外へと飛び出した。凛と麻耶は、周囲よりも一層暑さに包まれている気がした。互いの発する熱のせいで。
2人は誰よりもあとにゆっくりとロープウェイを降りて、展望台へと向かう。
展望台へと向かう通路の左右には土産屋が並んでいた。そこを抜け僅かに伸びている階段を登ると、もうそこは山のてっぺんだった。
「寒い!」
「寒すぎ」
また、同じ感想を口にして。
2人は目を合わせて笑うと、自然と手を取り合った。
そこはフェンスで囲まれていて、眼下には、そう、宝石箱をひっくり返したように輝く、夜景が広がっていた。
綺麗だね、とか。すごい、とか。そんな言葉では表せないほどの。どう表現したらいいのかわからない。
すると凛の隣にいた麻耶は、ぼそっと呟くように言った。
「……なんか、俺、泣きそう」
_______ほら、甘すぎるものを食べると泣きたくならない?
舞い散る雪を麻耶と見たとき、あまりに幸せで凛は思わず目を潤ませたことがある。
というか、凛は嬉しいと泣いてしまう。いつも。
麻耶とひとつになるときは、決まって涙が_____
「……うん、私もそう思う」
泣きたくなるほど美しい夜景を、大切な人と見ている。
2人の瞳には今、同じ宝石が散りばめられているんだなぁ。
そう思ったら、やっぱり泣いてしまいそうだ、と凛も思う。
「いつかさぁ」
「うん」
「この夜景を、3人とか、4人とかで眺めるときが来るんだろうな」
_______待ち遠しいよ
麻耶はそう呟いた。
「……そうだね、楽しみだね」
泣きたくなるほどの美しさ。
そんなキャッチコピーがお似合いの夜景を、凛も麻耶も写真に写そうとは思わなかった。
今、この目で見ているから。必要ない。そう思って。
2人はそれを目に焼き付けた。
他の客は皆我先にと窓の外を見ようとする中で、凛と麻耶は互いしか見ていなかった。
満員のロープウェイは山頂へ到着し、扉が開くと熱気が一度に外へと飛び出した。凛と麻耶は、周囲よりも一層暑さに包まれている気がした。互いの発する熱のせいで。
2人は誰よりもあとにゆっくりとロープウェイを降りて、展望台へと向かう。
展望台へと向かう通路の左右には土産屋が並んでいた。そこを抜け僅かに伸びている階段を登ると、もうそこは山のてっぺんだった。
「寒い!」
「寒すぎ」
また、同じ感想を口にして。
2人は目を合わせて笑うと、自然と手を取り合った。
そこはフェンスで囲まれていて、眼下には、そう、宝石箱をひっくり返したように輝く、夜景が広がっていた。
綺麗だね、とか。すごい、とか。そんな言葉では表せないほどの。どう表現したらいいのかわからない。
すると凛の隣にいた麻耶は、ぼそっと呟くように言った。
「……なんか、俺、泣きそう」
_______ほら、甘すぎるものを食べると泣きたくならない?
舞い散る雪を麻耶と見たとき、あまりに幸せで凛は思わず目を潤ませたことがある。
というか、凛は嬉しいと泣いてしまう。いつも。
麻耶とひとつになるときは、決まって涙が_____
「……うん、私もそう思う」
泣きたくなるほど美しい夜景を、大切な人と見ている。
2人の瞳には今、同じ宝石が散りばめられているんだなぁ。
そう思ったら、やっぱり泣いてしまいそうだ、と凛も思う。
「いつかさぁ」
「うん」
「この夜景を、3人とか、4人とかで眺めるときが来るんだろうな」
_______待ち遠しいよ
麻耶はそう呟いた。
「……そうだね、楽しみだね」
泣きたくなるほどの美しさ。
そんなキャッチコピーがお似合いの夜景を、凛も麻耶も写真に写そうとは思わなかった。
今、この目で見ているから。必要ない。そう思って。
2人はそれを目に焼き付けた。

