この作品は18歳未満閲覧禁止です

- 小
- 中
- 大
- テキストサイズ
おんな小早川秀秋
第4章 埋められない差

こればかりは、他の誰にも代わりは務まりませんでした。今まで対峙してきた尼子や大友は、衰えこそ見せていますが毛利より大身です。戦に必ず勝つ、と言える保証はありません。私は商人を、どう説き伏せればいいのか分かりませんでした。
いえ、兄が生きていた頃だって、保証がないのは一緒でした。先の見えない未来に対し、商人は何を根拠に兄へ支援を決めたのか。どうして私達には同じく未来を託してくれないのか。兄が持っていたそれを、未だ私は手に入れられていないと感じます。
そして、その信頼の正体を知ったのは、資金不足のため、否応がなしに戦の方向転換をしなければならなくなった頃でした。
現れたのは、兄が生前懇意にしていた僧でした。彼は私達に、兄が人知れず動いていた事を語り、兄が残した手紙を見せてくださったのです。
兄は生前、厳島神社に文を奉納していました。父に苦悩があれば、自分の命を犠牲にしてもいいから救って欲しい、父を長生きさせて欲しいと願うものでした。兄が父を深く尊敬していたのは知っていましたが、そこまで真摯な孝行者とは、父ですら知らないようでした。

