第4回 官能小説コンテスト 審査員総評

選考会のようす

■ 総評 審査委員長小林弘利先生

今年で4回目となるこのコンテストです。総評を書くのもだからこれが4回目となります。
そして、毎回書いている同じことを今回もやはり書かなければなりません。
つまりは「官能小説というからには物語の中心に官能がなければならない」ということです。
物語の中心に官能がある。というのはどういうことでしょうか。それは主人公となる人間の人生が「官能」によっていかに変化していくのかを見つめるということです。そして物語を前に進める推進力も「官能」であり、すべての出来事が「官能」を中心に展開していく。
そういうものが、つまりは官能小説であって、例えば今回のノミネート作品の多くも、だから僕の定義では「官能小説」とは言えないように思います。なのに、今回は大賞が選出されました。どうしてこの作品が推されたのかというと、それは「官能小説」という言葉の「官能」ではなく「小説」のほうに魅力を感じたからです。
今回、審査も4回目になり、ぼくは「まず作品としての完成度を第一に考えよう」と決めていました。大賞と特別賞の二作品はまず「小説」として面白く読むことができました。
「小説として面白い」というのはやはり人物に魅力があり、人間関係に変化や起伏があり、文章が魅力的であり、さらにはストーリー自体に読者を引っ張っていくエンジンがちゃんと備わっている、ということです。
必要以上にページ数の多い作品はそれだけで作品としての完成度は低くなります。ダラダラと同じことが繰り返されている、という印象になるからです。
長くなるぶん、人物造形にも深みが増していくのなら長さは気になりませんし、物語にうねりがあるなら長さもまた魅力になりますが、ほとんどの場合、無理に引き伸ばされている、という印象です。
無理に引き延ばすために、あの手この手の性愛シーンを描こうとするのですが、官能小説はAVとは違います。パソコンをネットに繋げばおよそどんな性愛シーンも映像で見ることができる時代に、敢えて文字だけで「性的な興奮」を読者にもたらそうとするなら、そこはやはりAV映像を文字起こししました、というものではダメだと思います。文字だけ、というハンデを逆手に取った「想像力をこそ刺激する」ような文章力が必要だと思いますし、また、AV映像からでは見えてこない絡み合う男女の心の内側をこそ描きこむことに意識を向けて欲しいのです。そうすることによって「小説」としての官能が浮かび上がって来るはずだからです。
今回の候補作を読みながら思ったのは「作者はセックスをAVだけでしか知らないのではないか」ということでした。
どの作品でも基本的には「いや、ダメ」「あんあん」「いくー!」の繰り返しです。そこには絡み合う男女の体温も匂いも耳元の息遣いもありません。耳の中に舌が入ってきた時の感触を描こうとしたものもありませんでしたし、無理に犯されているのに感じちゃう、というようなAV的な御都合主義も多く見られました。女性を宝物のように大事に思っている、と書きながら性愛シーンではその女性を言葉でいじめたり、無理な体位を強要したり、まるで自分の欲望を満たすための道具としてしか扱っていない書き方がされていたりします。そして女性の方も「いや、ダメ」「あんあん」「いくー!」です。ほとんどの作品の性愛シーンがその繰り返しでした。
文字で読む性愛シーンはAVの演出された性愛シーンとは違いますし、現実の性愛もまた、「あんあん」「いくー!」だけではありません。その前後にもそれぞれの人生があり、その「性愛」は人生そのものを大きく変化させてしまう岐路となり得ます。
それをこそ描く官能小説は、だから読むAVではない。
お手軽な性処理の道具であるのかも知れないけれど、同時にそれは読む人の人生観すら変えてしまう文学性も持ち得るはずなんです。
今回はまた、ラノベ風の作品も多く、それはそれで「今の時代の官能小説」として興味深く拝読しましたが、エッチなシーンがあるラノベ、それはやはりまだ「新しい時代の官能小説」と言えるまでの成長はしていなかったようです。
今後、このコンテストに挑まれる方は、AVやエロゲーから得た二次元性愛シーンだけではなく体温があり匂いがあり暴力には痛みが伴い、受けた傷はいつまでもズキズキと痛み続ける、そんな三次元世界の性愛をこそ、文字で表現して欲しいと、そう希望して総評とします。

それでは各作品についての短評です。

歪んだ鏡が割れる時

プロットにひねりがあり、小説としての面白さをこそ描こうとしているところが良かったです。官能シーンも物語の中心に置かれているので、官能小説たり得ているようにも思います。ハッピーエンドにならずにすべてが崩壊していく話でも良かったのではないか、とも思いましたが、なんとなくハッピーエンドにしてしまう、というのも「いまの時代」らしいのかも知れません。

星と僕たちのあいだに

今回のノミネート作の中で人物が最後まで地に足が付いた感情の揺れや起伏を持ち続けていたのがこの作品です。官能描写は少ないけれど、ところどころにオリジナルな表現があり、作者の人生観、恋愛観、世界観をしっかり表現した内容も好感が持てました。

クラス×イト

今回はラノベ感覚の作品が多く、これはその中でも一般小説に近い感覚でした。官能シーンがやはりありきたりで工夫がなく、ただノルマをこなしている、という印象でした。

小田桐菜津子と七つの情事

イメージの断章のような独特のスタイルが個性的でしたが、湊かなえ作品の亜流のようでもあり、挿話がどれもありきたりな印象で、そこにこそ独創性が欲しかったと思いました。

危険な香りに誘われて

危険な男に引かれていく一般女性、というお話はヤクザ小説と純愛小説の合体が狙いだろうけど、上手く機能していません。それは男が命がけで惚れる女、その女を描いていないから。何故男が一目惚れしたのか、なぜ彼女に惹かれたのか。彼女のどこが他の女性と違うのか。それが伝わってこないままでした。

君がため(教師と教育実習生)

小説として面白く読みましたが、官能描写が出てくるまでに物語の半分が過ぎていて、かつ官能シーンが始まってからはいきなり他の作品の性描写のコピペのような印象になりました。

真珠浪漫物語

百合系ラノベとしては「こんな感じ」なのだろうな、という印象です。登場人物たちがどれも生身の肉体を持っているよう二次元住人のように思えました。令嬢と歌姫の美しい姉妹、という設定そのものが二次元っぽさを感じさせ、その乙女たちの絡みを見る男たちの反応がみんな同じで、そこからドラマチックな展開がはじまったりもしないので、同じことを繰り返しているだけのように感じました。

潮騒

戦前戦後を生き抜いた女性の一代記ですが、これも一般小説に近く官能シーンが物語の核にも推進力にもなっていない印象。全体的に描写が淡泊で「あらすじ」を読んでいる印象です。

おにいちゃん、おしえて。

さながらクリームレモンで、H系のラノベなら珍しくもない作品だろうと想像します。男にとって都合がいいだけの物語は、官能とは相容れないのではないか、と思われますし、セックスの最中に第三者が入ってくれば誤魔化すことはほぼ不可能です。匂いがあり、独特の気配がそこに生じているからです。また、親から娘にはもう会うなと言われたから会わない、というのでは「官能小説」とはならないと思います。禁じられたからこそ思いが募る。それが官能のはずだからです。

痴漢脳小説2 ~ガールズバンドに男子の僕が入っちゃいました~

ベストセラー『僕は友達が少ない』に影響されまくりのラノベ感が素直と言えば素直で、童貞の妄想というだけの性描写の数々に「また同じことのリピートか」と正直うんざりでした。男目線でだけ語られる性描写はかくもワンパターンな表現にしかならないのか、という発見はありましたが。

↑審査員一覧へ

■ 総評 神田つばき先生

 前回は初めての「大賞なし」という結果を出すにあたり、審査員一同深く悩み、討議を重ねました。非常に勇気の要る決断であったのです。
 しかし、一年経って本年のノミネート作品を読ませていただきながら、「あの選択はまちがっていなかったのだ」と胸の高鳴る思いでした。作家の自己満足に終わらず、読ませる工夫、楽しませる工夫を凝らしたことの伺える作品が揃いました。この点をとても嬉しく感じております。
 作家の皆さま、お疲れさまでした。受賞の皆さま、おめでとうございました。
 その上であえて来年に向けて課題……というのはおこがましいですね、私の個人的なお願いを二つ提示させてください。
 一つは、日々の創作活動の中で時間を作ることが大変だとは思うのですが、アウトプットだけでなくインプットにもっと時間を割いてほしいということです。読書、映画鑑賞、観劇などで知識を広げてください。
 せっかくの斬新な着想を「読ませる」ものにするかどうかは、読者が知らない時代考証、職業や地誌などに関する考察で裏打ちすることが必要かと思います。そういった厚みを持たせることで、書籍化・映像化への道も開けることでしょう。
 二つめは、主人公のキャラクターの魅力をもっと打ち出してほしいということです。これは主人公に限らずですが、悪役を魅力的に描ける人はおもしろい物語を作ることができます。
 過去に読んだ携帯小説で好きだったものを思い返すと、悪役に肩入れして読んでいたものばかりでした。しかし、官能小説ともなると、官能描写があるだけで書き手にとって負荷が大きく、さらに性格の陰影を出すとなると一苦労です。
 なにも悪人や犯罪者を登場させろということではありません。劣等感や野心、貧困や挫折をきちんと描くだけで、ストーリーが魅力的になり、読み手は登場人物のファンになります。
 次回、第五回はぜひ主人公に惚れさせてほしいなあ、と思います。また一年間、皆さまの作品を読ませていただく楽しみに心から感謝しつつ、新たな挑戦を応援申し上げます。

歪んだ鏡が割れる時

 関係ない二組の男女の話―と見せかけて、一つの渦に飲みこまれていく展開―ありがちな設定かも知れないが、ユウのキャラクターがよかったので楽しめました。
 あえて難を探すとしたら、エンディングの雅人との復縁が単純すぎて、ふわーっと終わってしまうことです。一度は離れた夫の「肌」に感じる生理的な違和感、それを乗り越えてしまうような性的な事件が一つあるとよかったです。「赤ちゃん欲しくない?」というメンタリティにあっさり到達してしまうため、パーティーのシーンまでの緊張感の積み重ねが消えてしまいもったいないです。

星と僕たちのあいだに

 男女二組を描くというのはなかなか難しいところがあるが、女性二人の対比が明確だったため安心して楽しめました。仕事は充実しているけれども不倫の恋に苦しむ早苗と、子供が産めない麻衣の悩みは非常に今日的で、日本の女性が直面している問題をうまく投影しています。
 そういった骨組みがしっかりある上で、初めて大人の官能小説を楽しむことができるのです。官能シーンはたっぷりありながら、性行為あるいは快楽の周辺にある哀しみを描いて見事でした。

クラス×イト

 冷たい火花が散るような口止めのフェラチオシーンがサスペンスフルで、HRまでの展開に緊迫感がありました。語り人を変えての章立ても人狼ゲームを見ているようで非常に面白かったです。
 しかし、HRから後は冗長に感じられました。礼華の過去、藍山楓の過去ともにボリュームを削ってスピード感を出してもよかったのではないでしょうか。
 その分、全体的に官能シーンが少ないので、そこに行数を割いてほしかったという思いもあります。

小田桐菜津子と七つの情事

 ゼロ年代の出会い系独特の世界が楽しめました。
 世にある官能描写は、男性が自慰のおかずにするために女性ばかりを描いているものや、女性向けのものというと男性のイケメンぶりの描写ばかりが続くものが多い中、男性の反応も描写しているため、官能シーンがおもしろく読めます。
 中盤、擬音と擬音の掛け合いになってしまっているところは避けたほうがいいと思います。エンディングに向かって言葉選びが周到になり、筆がなめらかになっていきます。たとえば、「互いの性器がはじけそうだ。」という表現などは一見シンプルですが、擬音のぶつけ合いにはない臨場感があります。

危険な香りに誘われて

 官能描写についてだけ言えば、ノミネート作品中もっとも良かったと思いました。女性読者にとっては男性主人公がいかにセクシーであるかというのは重要なことで、その点はこの作品の賢也がピカイチでした。
 惜しむらくは極道者たちの描写が甘く、漫画的だったことです。反社会的ではありますが、日常と非日常の境界線に生きる彼らに性的な興奮を覚える女性は少なくないでしょう。アウトローな彼らをもう少し魅力的に描いてくれていたら、と残念に思います。

君がため(教師と教育実習生)

 「教師と実習生」という設定は罪悪感あるドラマティックな設定だと思うのですが、人目を忍ぶ関係の苦しさや葛藤がなくて、マンガのようにスラスラっと読んでしまいました。
 冒頭で小夜が男の浮気に気づいて別れるシーン、生徒の誰かが「淫乱」とつぶやきそれに対して小夜が毅然と言い返すシーン……には展開を期待させるスリルがあったのですが、それが回収されずにふんわりした話になってしまい、残念です。

真珠浪漫物語

 たまたま韓国映画『お嬢さん』を見た直後に読んだので、期待して読みました。梨央が最初から綾香を好きで惹かれていく過程がないこと、生き別れの姉に対して複雑な感情がいっさいないこと、が残念ですが、宝塚歌劇や1970年代の少女漫画の雰囲気があり、楽しめました。
 長屋育ちの綾香がテーブルマナーや英語を知っているところなどは面白く読めました。その一方で時代考証が甘く、大正時代には日本になかったであろうものが平気で出てきたりします。谷崎潤一郎のように服装や建築、飲食物などの風俗を書きこんで、大正という時代の面白さをもっと伝えてほしいところです。

潮騒

 上記の二つのお願いを充たしてくれていたのが、この作品でした。正一郎という男尊女卑で横暴な男が、一途で率直な菊乃の存在によって心を開き、変わっていく様子がよく描かれています。さらにその時間経過に絡まってくる戦時中の描写―人々の、大っぴらには言えない戦争に対する複雑な思い、家族で静かに受け止めるしかなかった絶望や悼みなど、時代の感情を醸し出していて見事です。
 時代考証という点では一位であったと思います。あえてノンフィクションであることを示さずに、小説として描ききってしまうという手もありました。『ある視点賞』のような賞を授けたい作品です。

おにいちゃん、おしえて。

 ハッピーな明るい話のほうが、既製品的なライトな出来あがりになりがちなのに、この作品は二人のためらいや昂揚が伝わってきて、手作りのお菓子のように味わって読むことができました。大人になると忘れてしまうであろう、少年少女ならではの性に対する思いを丁寧に描いた貴重な作品だと思いました。
 いかがわしさ、こころの屈折や後ろ暗さはなく、少年少女もの=ロリータものではないことを示して評価できます。こういう真っ直ぐな性の物語というのはもっと書かれるべきだと思いました。

痴漢脳小説2 ~ガールズバンドに男子の僕が入っちゃいました~

 設定はよく考えたのだろうに、女の子のカタログのようでどの少女にも官能をそそられませんでした。「痴漢脳」というアイディアは斬新なのに、人物を描けていないために主人公にも感情移入できなかったのです。
 原因は「3-2 痴漢達の共有美少女」で女の子の感情等がいっさい書かれていないためだと思います。そのせいで「高二で痴漢をライフワークにしていた僕」と「今の僕」も別の話のようになってしまいました。

↑上へもどる

■ 総評 大泉りか先生

まず始めに、第四回官能小説コンテストの最終選考にノミネートされた皆さま、そして受賞された皆さま、おめでとうございます。
第四回を迎える本コンテストの審査員として、第一回目から通しで参加させていただいていますが、今回感じたのは小説としてきちんと面白い作品、エンターテイメントとして成功している作品が、例年に比べて多く集まってきたということです。ワクワクやドキドキさせるストーリー展開があり、その結果のカタルシスまでがきっちりと描かれている作品ばかりで、楽しく読ませていただきました。
作家の皆さまが力をつけてきたことは勿論ですが、これは読む側、読者の方たちの存在も強く影響しているのではないかと思います。というのも、本コンテスト応募作品の特徴として「ウェブ上で発表され、事前に読者の方たちの反響や声がダイレクトに届くこと」があると思うのですが、それが作品に対して、良い方向へと作用しているように思えました。「作家は読者によって育てられる」という言葉を聞いたことがありますが、まさにそのいい関係が、このコンテストの下敷きにあるように思えます。
ただし、物語としての面白さを追求した結果なのか、濡れ場が少し物足りない作品がいくつか見られたようにも思えます。それは言い換えれば、普通の小説として優れているということでもあるのですが、ただ、このコンテストはあくまでも官能小説コンテストです。なので今回わたしは、「物語のストーリーが、どれだけ官能に捧げられたものであるか」を判断基準として、選考させていただきました。

歪んだ鏡が割れる時

まったくタイプの違う、人妻と女子高生、というダブルヒロインを設定しているのが、官能小説として一粒で二度美味しく楽しめました。サスペンス仕立てのストーリーがスリリングで、濡れ場もこってり濃厚。しかも場面場面の、必然性もきちんとある。それぞれの登場人物たちが生き生きと、各々のキャラクターに従って自然な行動をとっていて、読んでいて違和感がなく、最初から最後まで物語に耽溺できました。文句のつけどころがありません。
官能小説家の仲間に「書いている時に興奮しているか(勃起するか/濡れるか)」を尋ねると、ほとんどの方が、「興奮している(勃起してしまう/濡れてしまう)」と答えます。わたし自身も濡れ場を描く時にはムラムラしますし、本当はすぐにでも解消してすっきりしたい気持ちに、なんとか抗いながら、必死に登場人物をエクスタシーに導くまで書き続けるのが常です。ストーリーが面白いことは、もちろん小説として大切ですが、官能小説は読者をムラムラと興奮させてこそ。そのためには自分も書いているうちに「興奮しすぎて、書き続けるのがつらい」と思うような濡れ場を、ぜひ描いていただきたいですし、そんな作品を読んでみたいと思っています。

星と僕たちのあいだに

最初に思ったことは「映像化したら面白そう、映像でも見てみたい」ということです。各登場人物たちの人となりやバックボーンまでもがしっかりと深く描かれていて、良質の群像劇だと思います。ただ、この作品も濡れ場がやはり物足りない感が否めませんでした。物語がとても面白いので、そこだけがとても残念です。

クラス×イト

大長編ながらも物語の展開が読めず、先が気になって最後まで一気に読みました。サブタイトルなどが凝っているのが面白いですし、章の最初に主要人物が書かれているのも親切です。濡れ場の数がちょっと少ないのと、そもそも読者の手をペニスや股間に導くような、実用的な濡れ場がないのが残念でした。18禁の官能小説ではなく、過激なライトノベルという位置づけのほうがしっくりくるかもしれません。あと誤字が多いとせっかくのリズムが崩れてしまうので、勿体ないですね。

小田桐菜津子と七つの情事

ひとつのエピソードに必ずひとつは濡れ場があるので、安心して読めること、それぞれのプレイにバラエティがあるところに好感を持ちました。ただし寸止めの連続は、男性読者にとっては少々使い勝手が悪いかもしれません。ヒロインと、各章の語り手となる男性キャラクターとの出会い方にリアリティがあり「もしかして、こういうことがあるのかも……」というトキメキを感じられました。官能小説はいわば「男女が会ってセックスをする」という話です。その始まり、出会いのシーンにどれだけリアリティを持たせられるかによって、読者がどれだけ感情移入出来るかが左右されます。その点において、このヒロインが遭遇する7つの出会いは、突飛すぎず、ほどほどに「ありそう」と思えてぐっと引き込まれました。

危険な香りに誘われて

文章が上手く、描写や話運びもスムーズなので、すいすいと読み進めることが出来ました、前半、「悪い男」である男性主人公が本当にクズで、DV要素も高く、くりひろげられるセックスが共依存的でもあり、個人的にちょっとだけ苦手だと思っていたのですが、読み進めていくうちに、好感に代わっていき、ヒロインにアナルに指を差し込まれるあたりで一転して好ましい作品となりました。もしかして最初のほうで、男性主人公が荒れている理由やちょっとした可愛げなどが描かれていると、もっと早く没頭できたかもしれません。

君がため(教師と教育実習生)

書き口が軽快でテンポよく読みやすかったです。「嫌よ嫌よ」から始まるのは女性好みですよね! ヒロインの性格がちょっと複雑でちょっぴり上目線のところが、感情移入するのが難しかったです。こういったティーンズラブ寄りの作品の場合、ヒロインが等身大で、かつ、応援したくなるようなキャラクターであることがキモだと思うのですが……。ヒロインに処女性は必要ないと思いますが、ただ、ちょっとイージーな印象も否めず、だったらもう少し、弾けたキャラにすると爽快感がより出たかもしれません。

真珠浪漫物語

書き手が設定した世界観の描写が、とにかく微に入り細に入り延々と、といった感じで、もしかしてセックスそのものよりも、そういった装置や舞台を描くほうがお好きなのかな、と思いました。豪華絢爛な世界でくりひろげられる美しい姉妹のレズ物。読者は選ぶかもしれないですが、ご自身の「好き」を追及しているところが好感です。ヒロインふたりのキャラ作りが上手で、頭の中で想像しながら読み進めることが出来ました。

潮騒

NHK朝のドラマ小説のようで、ヒロインが「どうなってしまうのだろう……」とドキドキしながら読み進めました。予想外のストーリー展開の連続にも関わらず、妙な説得力があることに感心しながら読み進めていったのですが、作者の方の祖父母をモデルにした話だということを最後に知り、納得しました。やはり事実の持つ力は強い!ちょっと残念だったのは、濡れ場がやや少ないこと。昔の日本らしい、土着的なエロスが描かれていれば、官能小説として、より優れた作品になったと思いますし、そこのところが読みたかったです。

おにいちゃん、おしえて。

長さ的にちょうどいいですね。これくらいの長さが続けて一気に読む場合の限界だと思います(ただし、このコンテストは連載作品から応募するものなので、長くなってしまうのは当然のことだとも思うのですが……)。濡れ場がふんだんで、ヒロインの少女の繊細な心の動きと一途な気持ちがしっかりと描かれていると思います。少女をヒロインにしたのもネットならではの強み。後半、父親にバレて以降のストーリーはややベタですが、それでもハッピーエンドにおさまってくれるおかげで読後感もいいです。書き手の方の放尿へのこだわりも感じられますし、そこが作品のスパイスになっているとも思います。

痴漢脳小説2 ~ガールズバンドに男子の僕が入っちゃいました~

前回に引き続き、痴漢脳小説の第二弾ですね!フレッシュで爽やかな筆致がこの作家さんの武器だと思うのですが、今回も、痴漢という本来は許されない卑劣な行為なのに、さっぱり気持ちよく読めてしまいました。ヒロインたちのキャラもラノベ的ではあるものの、立っていて、それぞれ魅力的に思いました。ただ、やっぱり本番がないのがちょっと物足りなかったです。

↑上へもどる

■ 総評 深谷陽先生

一昨年以来の審査員で、楽しみに候補作を読ませていただきました。

今回集められた作品によって、特に官能小説の中の官能シーンのあり方、求められるものについて考えさせられた気がします。
単純に全体の中の量、趣向のバリエーションのみならず、ストーリーとの親和性が大事なのだと。

人間は「想像」します。
文字だけで表現する小説は、特に読者の想像力によってなる部分が多いジャンルだと思います。
だから目の前のシーンを追いながらも先を思い描き、また前のシーンによって植え付けられたイメージも尾を引いています。
官能シーン以外のストーリー部分において既に前戯は始まっていて、完全に分離出来るものでもすべきものでもないのです。
ストーリーと官能が互いに水を掛け合うことなく、ストーリーが官能を求め、官能によって更なるストーリーが転がっていく構造が求められます。

また小説のみならずすべてのエンタメ作品に共通するものだと思いますが、キャラクターに魅力があるか、愛せるか、ここは作品の「良し悪し」よりも「好き嫌い」を決める重要ポイントです。
キャラの魅力によって読者を味方につけられれば、同じクオリティでも読み味は全く変わってきます。

そんなことを思いながら読み、審査させていただきました。

歪んだ鏡が割れる時

最も心置きなく官能シーンを楽しめ、またストーリーも面白かった、と感じた作品です。
ストーリーへの期待や個々のキャラクターへの印象の変化など、作者の狙いが最も成功して読者に伝わっている作品でもあると思います。

星と僕たちのあいだに

丁寧な心理描写で候補作中もっとも小説らしく、文章も達者ですがややくどくも感じてしまいました。
官能描写とストーリーのスウィングもあまり感じられず主人公と麻衣の最初の官能シーン以外は、いっそ義務感で挿入されているような。
多くの登場人物が誠実で、抱えている問題も関係も切実でそれらがこの物語を官能的に楽しむことを阻害してしまったかもしれません。

クラス×イト

次々と語り手が変わり個々の人物像が立体的に見えてくる構造が面白く
ジュブナイルのように一人一人の痛みや喜びが瑞々しく伝わって来て内容の重さのわりに爽やかな読後感でした。
官能という意味ではもっと描けたのでは、と思います。
誤字の多さは気になりました。

小田桐菜津子と七つの情事

章ごとに語り手が変わる構成が効果的で、読み飽きず、またヒロインの魅力を高めていきます。
自分が各章の語り手に感情移入して、一人の魅力的な女性と様々な形で出会う疑似体験のような感覚を味わえました。好作だと思います。

危険な香りに誘われて

長いです。また主人公とヒロインの魅力に説得力を欠いているような。
序盤、ヒロインは主人公にたいして「チャラいオレ様キャラ」といった印象を抱き
それが恋情へと変わって行きますがそれに自分はついて行けず置いて行かれました。主人公からヒロインへの「お前じゃなきゃダメだ」感にもあまり共感させてもらえませんでした。
ストーリーにはそれなりに起伏もあり先を期待させる展開もあったのですが、結局はそこまでの波乱や衝撃もなく都合よく解決していってしまった印象です。
官能シーンは多いのですが多いだけに単調さが目立ったように思います。

君がため(教師と教育実習生)

デティールのしっかりした設定でキャラクターに存在感があるものの、ヒロインは巻き込まれ型で主体的行動に乏しく里見君の計画にはスリルがなく着々とした「成功報告」のようでした。
自慢話かノロケ話を詳細に聞かされている感じでしょうか。
それでいてヒロインを愛しているとされる同性の友人の気持ちや里見君の性的技巧の元など、もっと描写してほしい食い足りない部分もありました。

真珠浪漫物語

設定や時代考証に難があり古い少女漫画のようなチープさを感じて序盤では入りにくく感じましたが、ドレスや髪型の描写からはなんとかヒロイン二人の美しさを描きだそう、という熱意が伝わってきました。
官能シーンも、ヒロインの清楚であり淫靡な様が良く描けていたと思います。
やや姉妹が神格化され過ぎの感もありましたが。

潮騒

最初に「祖母がモデル」と明記されたことで本編を官能的な目で見づらくなったような。後書きで「実は…」と明かされた方が興味深く思えたかもしれません。
内容は読みやすく、面白い部分もありますが本当に知り合いの家族の昔話を聞いているようでフィクションとしての「あざとさ」が弱い気がしました。

おにいちゃん、おしえて。

女の子の造形が可愛らしくタイトルからの期待を裏切らない導入で前半は楽しく読めたのですが途中で失速しました。
二人の秘密の夜以降、おにいちゃんとの距離に主人公は悩みますが、それならばおにいちゃん視点で描かれたシーンなど交えず徹底して主人公主観の構成の方が、後半もスリリングに楽しめた気がします。
また終盤明かされる主人公の父親からおにいちゃんへの「あんまりじゃないか」の言葉。これは彼のみならず全読者に冷水を浴びせるのではないでしょうか。中学生に欲情してる場合じゃなかったと。

痴漢脳小説2 ~ガールズバンドに男子の僕が入っちゃいました~

創作者としては倫理観で作品の好悪を決めるのは避けたいものの「痴漢」と銘打たれて果たして生理的に受け付けられものか、読み始めは不安でしたが意外にも前半はいっそ爽やかに楽しく読んでしまいました。
ガールズバンドというハーレム性の設定で四人の女の子がそれぞれ魅力的。
あくまで本番に至らない官能シーンも面白かったです。
ただ、主人公がかつての自分の痴漢行為の罪を自覚して以降、それでいて行動上さしたる反省も自戒も見えないあたりから少し違和感を感じてしまいました。
主人公がメンバーに加わるラストも少々安易に思われ添えられた歌詞もややベタでむしろ蛇足に感じました。

↑上へもどる

■ 総評 片桐由摩先生

第4回官能小説コンテスト受賞者の皆様、ノミネートの皆様、おめでとうございます。
私は今回から審査に参加させていただきましたので、最初は一体何を基準に評価すべきか非常に悩みました。
カラーの違う作品が集まっており、何をどう評価するかで順位が大きく変わるだろうなと思ったからです。
そうして色々考えた末、私が一読者として「面白い」と感じたものに高い得点をつけました。
そこを基準としたのは、少し残念なことに「官能小説コンテスト」の応募作でありながらも、官能描写に物足りなさの残る作品が多かったことも理由の一つです。
個人的にはもう少し官能に対する書き手の「嗜好」「意気込み」のようなものがはっきり滲んでいた方が好みですし、物語の輪郭もはっきりするのではないでしょうか。
自分にとっての「官能」とは一体どんなものなのか。
書いている物語の中に「何故」官能的な描写が必要なのか。
次回は是非、「官能」という部分を意識して、読みながら赤面してしまうような力作を書いていただきたいです。

歪んだ鏡が割れる時

今回のノミネート作の中で、総てのバランスが良かった作品だと感じました。長過ぎず短過ぎず、伏線もしっかり回収され、物語の構成も読者の目を意識しているなという印象でした。なので殆ど非の打ち所がない……のですが、あくまでも個人的な希望としてもう少し官能描写が濃いめのものを読んでみたいなと思いました。ノミネート作全体にも言えることですが、最後の方はどうしても風呂敷を畳む方に意識がいきがちで、官能が薄くなってしまうのが読んでいて非常に惜しいのです。次の作品にも期待しております。

星と僕たちのあいだに

とても読み応えのある作品で、今回のノミネート作の中では一番硬質な印象を受けました。登場するヒロイン達のそれぞれの葛藤がきめ細かに描写され、女性読者の共感を得やすい作品だと感じました。私は今回初めて読ませていただきましたが、筆力のある書き手さんだと思います。ただ「官能が物語の軸にあるか」というコンテストの主旨での評価になると、非常に惜しいというのが正直な感想です。「官能」と「恋愛」は切り離せないものですが、どちらに重点を置くかでドラマの描き方が変わります。どちらを選んでも間違いではなく、それぞれに魅力はありますが、せっかくの官能小説コンテストですから、私としてはもっと登場人物達の剥き出しの欲望や快楽の果てを読んでみたかったです。次回は是非、マーチンさんが考える「官能」をこの筆で描き出して欲しいと思います。

クラス×イト

今回恐らく一番賛否が分かれたであろう作品で、十位という評価もある中、私は一位をつけました。「官能小説であるか」というところでは大きく評価を下げるのは間違いないのですが「クラスメイト」のそれぞれの感情の揺らぎや欲望、危うさ、そんな思春期でしか描けない未成熟な官能性と、物語の構成がぴったりはまっていたと思います。個人的には今回一番心惹かれた作品です。ただ惜しいのは誤字がとても多いこと。大事な場面の漢字が間違っていると、それだけで物語の雰囲気が壊れてしまいますので、そこは今後注意して欲しいと思います。

小田桐菜津子と七つの情事

章ごとに語り手が変わる構成で、とても面白く読めました。ネットを媒介に初対面の男性と出会い、快感を得る───リアルではなかなか出来ないことですから「こんなことがあったら」という妄想をくすぐる素敵な設定だったと思います。ただ後半、やや急ぎ過ぎた感を受けました。主人公の躯が徐々に開かれていくわけですから、それをもっと読み手に感じさせる濃密な描写、またヒロインの戸惑いや罪悪感、嬉しさのような感情が垣間見えると、官能小説としての満足度が上がったのではないでしょうか。

危険な香りに誘われて

大ボリュームの作品で、私が個人的に好きなヤクザものということもあり、楽しく読ませていただきました。ただ長所が短所にもなり得るタイプの作品で、点数をつける際に非常に悩みました。賢也さんの活躍が生き生きと描写され、そこはとても魅力的なのですが、その分、真紀さんとの官能描写が弱くなってしまった印象です。エッチシーンは確かに多いのですが、家の中が続いてしまうのが少しもったいない気がしませんか?せっかくのヤクザものですし、事件を絡めた、この世界観でしか読めないような大胆なシチュの官能表現を盛り込んでみて欲しかったです。

君がため(教師と教育実習生)

文体が軽妙で、キャラや関係性も分かりやすく最初から最後までスムーズに読めました。個人的にはノミネート作品の中で一番読みやすく、多くの人に受け入れられそうな文体だと思います。その読みやすさ故に、エピソードにもう一捻り欲しいという欲張りな評価になってしまうのですが……。物語を盛り上げるものとして「障害」が必須ですが、その部分にあと一押し!という印象です。余りにも強烈過ぎる障害だと読む方も辛くなってしまいますが、元彼や親友、色々と動かせそうな魅力あるキャラが配置されているので、彼等を上手く使ってキャラの魅力が引き立つような波乱を起こし、二人の愛情のカタルシスを描いて欲しかったと思います。

真珠浪漫物語

このお話を書かれた雪さんは、服にとてもこだわりがある方と想像します。ヒロイン達が身に纏っているランジェリーやドレスがどれも華麗に描写され、私もそういったものが大好きですので、読みながら色々と思い浮かべて楽しませていただきました。百合ものとしては、メイン・サブともにもう少しキャラの内面まで踏み込んで描写して欲しかったと思います。個人的な好みもあると思いますが、登場する男性がみんなあっさり引き下がってしまうのが惜しいと感じました。百合ものでの男性キャラの動かし方は注意を払うべきところですが、上手く描けばヒロイン二人の魅力が更に増す大事なポイントでもあります。今後は是非そういった部分まで挑んでいただきたいです。

潮騒

祖父母がモデル、というちょっと変わった切り口で、フィクションとノンフィクションの狭間の物語を堪能させていただきました。紹介文にもあるようにまさに「一人の女の一生」が描かれており「こういった時代のリアル」という点ではとても価値ある作品だと感じます。ただ難しいことに、その魅力が別視点では障害となってしまった作品でもありました。最初に「祖父母がモデル」と前置きされてしまうと、それで官能的な気分に浸るのが申し訳ないという声が多く、私もそう感じてしまいました。また、伝え聞いたものをベースに書いているせいでしょうか、客観的になり過ぎていてキャラが少し遠く感じます。文章そのものはとても丁寧に書かれてると思いますので、是非また新しい題材で物語を書き上げてみて欲しいです。

おにいちゃん、おしえて。

ちょっとエッチなラノベ、という感じでとても可愛らしい作品でした。文章は拙さが残りますが、私が個人的に一番評価したのは「おもらし」の部分です。最初にも書きましたが、官能という部分にやや物足りなさが残るノミネート作の中で、この作品が一番書き手の嗜好のようなものが反映されていると感じました。それが万人受けするかどうかは別として、そういった熱量こそ私が見たいものの一つであり、また「官能」には必要なものだと考えています。食べかけの蜜柑から最後に柑橘系のトワレ、という小物の使い方も初恋らしくて個人的には好印象です。

痴漢脳小説2 ~ガールズバンドに男子の僕が入っちゃいました~

軽快な文章で、物語を書き慣れている感を受けました。男のロマンと言うべきハーレムもので、どのヒロインも魅力的で可愛かったと思います。解散という「期限」が前もって提示されていて、物語の構成としても分かりやすかったです。欲を言わせてもらうなら、せっかくのハーレムものなので、そういった方向のエピソードがもう少し入っていると更に女の子達のキャラが立ったのではないでしょうか。

↑上へもどる

官能小説コンテスト
大人の恋愛小説コンテスト
無料で読める大人のケータイ官能小説とは?
無料で読める大人のケータイ官能小説は、ケータイやスマホ・パソコンから無料で気軽に読むことができるネット小説サイトです。
自分で書いた官能小説や体験談を簡単に公開、連載することができます。しおり機能やメッセージ機能など便利な機能も充実!
お気に入りの作品や作者を探して楽しんだり、自分が小説を公開してたくさんの人に読んでもらおう!

ケータイからアクセスしたい人は下のQRコードをスキャンしてね!!

スマートフォン対応!QRコード


公式Twitterあります

当サイトの公式Twitterもあります!
フォローよろしくお願いします。
>コチラから



TOPTOPへ